消防出初式
久しぶりの更新になってしまいました
今年にはいってから何かと忙しくて...
今回は1月9日に行った消防出初式の模様を紹介しますね。
オイラの地元、秦野の消防団に入って18年たちました。
やっと3月で引退です。というわけで最後の出初式になりますが毎年、出初式後に
慰安旅行に行くのですがそれに行けなくなるのがつまらないですね。
(消防団の慰安旅行のランチキ振りはご存じの方もいますでしょう?)
オイラ所属の消防団詰所です
式開始前の様子です。本番中は整列してるの写真とれません。
チビッコの演技です
式の最後を締める一斉放水です
この後、昼の弁当を食べて慰安旅行に行きます。
伊豆長岡温泉です。長野の方々には解らないかもですが
ある方面で有名な温泉街です
道中で寄り道した物産センタ-(道の駅みたいな所)での、しらす饅です。不味かった!
生臭いんだもの。やっぱし信州おやきですね!
たまごソフトです。これは美味しいクリ-ミ-で風味豊かです。諏訪の「たまごや工房」といい勝負かな。
いちご大福です。いちご甘いし白餡がよいです。長岡温泉辺りはいちご栽培が盛んなんですね。
いちごソフトです。これは不味い例えが悪いけどマックのストロベリ-シェイクのほうが美味しいや!
ス-パ-で売ってるソフトと同じ感じ。全然いちごのフレバ-が無いです。0点...
一回で紹介しようと思いましたが長くなってきたのでもう一回に分けますね。
次回も見てください。
この後、温泉に行きますよ。
関連記事