13・03・11(月)
早春旅二日目のメインイベントデス。
すでに当事者の
えむさんと
lilymasakoさんはUP済みですがオイラ視点からもね♪
すっかりお三人(えむさんはご夫妻です)にはお世話になりっぱなし
オイラにとってまさに信州の親戚みたいな感じ
日中はのんびりと過ごし連泊のホテルに戻り休憩後、えむさんの事務所に向かい夜に備えます。
そこで色々ともぐもぐと食べながらliliyかあさんを待ちましてご到着後
お土産交換会をしてから会場の『
欅屋びくら』さんに向かいました。
長野駅前のウエストプラザの10Fにあり夜景がなかなかイカスお店です。
えむさんが予約しておいてくださいました
既にお二人が紹介なさってますが改めて。。。
コ-ス料理を頂いたのですがオイラのお気に入りイチバンが写真の信州牛のミニッツステ-キ。
柔らかくてウマうま
メインデッシュで出てきましたが他の方々はお腹がキツイらしく、オイラに下さいまして
3人分は食べたかな?? ありがとさんです
昔、子供ころにモノホンのおばさん達がオイラに余った料理を「これ食べなさい」「アレ食べなさい」とくれたことを思い出しました。
そのおかげでオイラは10年前までおデブちゃん
これも秀逸だった「信州サ-モン」と「馬肉」の刺身。
以前に食べたサ-モンと違い旨みが凝縮されてて歯ごたえもしっかりしててとても美味しゅうございました
信州サ-モンのイメ-ジ変わりましたわ
馬肉もとろける様でおいしかったぁ~♪ これも他の方の分も頂きっ!!
その他のお料理。 どれもレベルが高く美味しかったです
オイラはがっちり完食デス
お酒は生ビ-ルから紅白ワイン。 えむさんご主人のご相伴で熱燗を頂いたり
女性陣はお話に花が咲き、男衆はそれを聞きながらくいくいとお酒を
とても穏やかに居ごこちもよく、まったりと時間が過ぎて行き。。。。気がつくとオイラはうとうと
時間も11時ちかくになり、そろそろお開きということでお別れが
また近いうちに!!!とういうことで解散となりました。
お三人様まことにありがとうございました
オイラも載せよう♪ 一握り地蔵さんの集合写真
お店からの夜景。 そりゃ東京や横浜と比べりゃ。。。ですが充分綺麗でした
店内にズド-ンと鎮座まします欅の大木。
オイラは流石にへろへろでホテルに戻り次に行くことも無く就寝でした。。。。
しかぁ~し。。。。 寝る前にこんだけ食べてしまいました
酔っぱらってたので記憶が定かでないしリミッタ-が壊れてしまったのか?
自分でビックリこいちゃいましたよ
次回はお土産交換会の品々を♪
でわ!! 今回は大作だぁ~