13・08・24(土)
パジュサッカ-協会の、お歴々に案内されてきたのは韓国版カラオケクラブ??
スナックでは無いですね。 女の子付かないし
コレがもう
カルチャ-ショックでした!
ホ-ルが凄く、だだ広いです。 テ-ブル間が贅沢に開いてます。
奥に見えるドラムセットとベ-スでカラオケの音楽に上乗せして生演奏付きとなります。。
ツマミは前夜と同じくフル-ツ盛りと乾き物。
プラス写真の「
ケンチキ」をパクったとしか思えないデザインのバレル入りのチキン。
味付けはここでも甘辛タレ付き。
さて、ここからがオイラにはとても付いていけない光景が
暗くて判りませんね。。。。
日韓ダンス対決 緑が秦野代表です♪
韓国ではカラオケで自分達のグル-プが唄う時は必ずステ-ジの廻りを囲んで踊るんですよ
席に座ってるのは御法度。。。。 もう何と云うかそのノリがオイラにはダメだったです
あとね。 お酒の呑み方が酷いと云うか(ToT)/~~~
この方達独特なのか知れませんが基本全てのアルコ-ルはちゃんぽんで呑みます!
ビ-ルに焼酎は割合は別にして女性も当たり前にします。
さすがに薄くしてますがオイラ達にはビ-ル6割焼酎4割
焼酎がアルコ-ル14%と薄いので助かりますが
極め付きがビ-ル5割ウイスキ-5割
コレ。来ます。。。。。 3杯ほど飲まされましたがヤバかったです
お店の看板。 日本だと、もっと怪しげな感じの店ぽいですね(-。-)y-゜゜゜
全員、へろへろになりながら手配してくれたタクシ-にて宿舎まで戻りました
で、仕上げに軽く
ここまで紹介してなかったですが日本から少量のおやつを持ちこんでたオイラ
行事の合間にちょいちょい摘まんでました
勿論??長野モノも♪
好物なフィナンシェとかゼリ-とか。 常温で大丈夫なのをチョイス。
チョコは溶けてましたが。。。。
フィナンシェは上田アリオとかに卸してるオイラ地方のお店。 「
カンパ-ニュ」製。
7月に
『もんちん家』から頂いたお土産をとっておいてお供に
安曇野の「
彩香」さんの「
バァムラスク」と松本の「
マサムラ」さんの「
石垣サブレ」。
バァムラスクが秀逸でして しっとりした普通のと違って
牛乳やバタ-がギュッと詰まった感じとさくさく感が新鮮な味わい
サブレは中にミルククリ-ムは挟まってましてこちらもさくさく感が宜し
こうして二日目の夜も過ぎて行きました
最終日は観光して帰国の途に付きます。
でわ!!