13・10・19(土)
ふきっ子さんでの楽しい時間が終わり「mg」さんの車に「ゆたか」さんと便乗
駅前まで来ました。 お二人とも翌日は朝も早よから忙しいらしいのでアルコ-ルなしで
お茶でも思ってお店探しますがどこもすでに閉店時間
泣く泣くここでお別れ
オイラは独り、フラフラと 何気に権堂方面に歩いてると
『Giassano』 さんの看板が
夜にアダルティ-なソフトを食べれると雑誌とかで見てて何時か行きたいなぁっと思ってました!
ラッキ-っとばかりに入店。
オサレな店内に渋いマスタ-とにこやかなママが♪
注文したのは一押しの「
ラムレ-ズン」 700円。
ちょと高いかなと思いましたが頂いてみるとこれがメチャ旨っ
バニラソフトにラム酒漬けのレ-ズンとリキュ-ルが載ってます。
レ-ズンが未だかつて食べたこと無いくらいガッチリ、漬かってます
リキュ-ルも利いてて、ちょっとお酒に弱い方だとこれ食べると酔いますね(-。-)y-゜゜゜
オイラには最高の逸品でしたよ
アルコ-ル類も和洋、様々な種類が。
目に留まったのが ⇩ ⇩ ⇩
有名日本酒で作った梅酒
「
景虎梅酒」 と 「
八海山梅酒」 各450円。
珍しいですよね!! 梅酒好きとしては飲むしかないでしょ
これが口当たりが良くて梅酒特有の甘味が殆どなくて、とっても美味しかったです
オイラとしては普通の景虎や八海山よりも好きになりました
お腹はいっぱいだったので食べ物はパス
つまみで「いなご」をくださいました♪
店内が落ち着いてきたところでマスタ-とお話。
神奈川から来てて信州Loveから話始めるの毎度ですね。
どう話が繋がったのか記憶がないですがマスタ-が70歳超えてるのに現役でサッカ-してるそう
そこからはもうサッカ-談義が止まりません
そのうち、ほかのお客さんが居なくなりママも加わって今度は長野の美味しいお話などなど。
とっても居心地がよくて気が付いたら1時過ぎ
酔いよいで写真ないですが大分、梅酒をリピ-トしたよう
こりゃまた再訪確実ですねっ
ホテルに戻る途中で、かぼちゃ最中アイスを購入。
ホテルに戻り、就寝前にひとつ頂いたのが「ふきっ子」さんで「ayu220」さんから頂いていた
伊那の「里の菓工房」さんのパウンドケ-キ?? 長さがあって25cm位。
半分だけ食べましたよ すっげしっとりしてて栗がごろごろ
ayuさんありがとさんでした
二日目に備えて寝ましたとさ。
でわ!!