2012年07月04日

倉田with菌類さん。

12・06・23(土)

愉しい菌類さんとの時間も残りわずかicon10

当初の予定だともう坂城に向かわないといけない時間デス。

別れ難いのと、まだ紹介してあげたいお店icon25があるので菌類さんに伺うともう少しOKとのことface02

ムリさせてごめんね。。。。。

と云う訳でオ-ラスに来たのが『倉田菓子舗』さん。

ここは何たって「バナナおやき」が強烈なお店。

しかし今回オイラが買ったのは団子でしたicon10


倉田with菌類さん。

坂城のベイシアのベンチで菌類さんと半分こ。

特徴的なのが歯ごたえ満点なところ。 今も昔も柔らかぁぃぃ、お団子が主流だしオイラも

そちらのほうが好みかも。  でも倉田さんのゴリゴリした団子もこれまた良いんですよねface02

菌類さんも、その歯ごたえに驚いてましたface08


倉田with菌類さん。

倉田with菌類さん。

倉田with菌類さん。

倉田with菌類さん。

こっちは菌類さんが買ってた「揚げおやき」。 各種。  もち、バナナおやきも。

おやきも特徴的で今回は買わなかったケド、焼いたタイプでも普通、具は包むでしょ??

ここでは小麦粉に練りこんであったりするんですね。

詳しい内容はオイラの過去記事見てみて(^◇^)


ここでホントに食べ歩き終了です。

大分予定をオ-バ-させてしまいましたので坂城に急ぎましたicon16

まだまだ語りたいことはいっぱいなのにicon10

次回で「菌類さんとおデ-ト」編は終了予定。

でわ!!


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
バザ-ル小町さん閉店(涙)
ちとせやさん、おやき。
一心堂さんおやき&大福。
ふきっこ子ランチ。
ふきっ子OFF。
菓恋♪さん。
同じカテゴリー(おやき)の記事
 バザ-ル小町さん閉店(涙) (2013-12-30 11:49)
 ちとせやさん、おやき。 (2013-12-09 11:49)
 一心堂さんおやき&大福。 (2013-11-22 11:49)
 ふきっこ子ランチ。 (2013-11-16 11:49)
 ふきっ子OFF。 (2013-11-06 11:49)
 菓恋♪さん。 (2013-11-04 11:49)

Posted by おやきわだ at 11:49│Comments(16)おやき
この記事へのコメント
おいっさそーぉ( ;∀;)
倉田菓子舗さんいってみたいです!!
揚げてあるとは!!!カロリーが気になるとこですがそんなことは言ってられませんね♪
だんごもいいですね~☆
先日松本の『たかのチェーン』のTHE餅みたいな大福食べたら、餅類が癖になってまいました…
Posted by ひなたろう at 2012年07月04日 12:08
わださん、美味しそう~♪

 お団子、見た目は素朴な感じ。 
 焼きは入ってない感じ?
 真っ白いまんまの、お餅さんですね。
 じき、硬くなっちゃうんですよね。

 (野沢菜・高菜ミックス) 魅かれますねぇ。
 
 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年07月04日 12:35
ひなたろうさん、倉田はおやきの元祖を名乗ってるんですが
どこにも似てない品々で驚かせてくれますよ(ー_ー)!!
店内も独特なので行ってみてください!
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 13:06
lilyかあさん(すっかり定着しそうですね(^◇^))。どうもです。。
さすが鋭いとこ突きますね\(~o~)/
団子は焼かれてないです。 でも「みたらし」だけは焼いてあって
何故かというと多分古くて固くなったので焼いてみたらしにしたんじゃないかな??
だって端っことか相当固いんだもの(汗)
一心堂とは正反対です。
似てるのは、一日で固くなるとこかな??
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 13:13
ゴリゴリの団子ですか(*´д`*)ウマイ?
オイラ、たま~に昼食をみたらし10本とかにしちゃうんですよヾ(*´∀`*)ノ
仕事サボリモードの時の団子&たこやきいっぱい♪
その後はおきまりの瞑想タイム( -。-)ZZZ
安上がりだけど、オイラの最高のリフレッシュです♪
Posted by きたてんボリック at 2012年07月04日 17:59
こんばんは!
揚げおやきって、珍しいですね~
地元なのに知らないお店ばかり。さすが師匠です(^^)
Posted by ちろるちろる at 2012年07月04日 20:49
見事なタイムスケジュールで時間ぴったりに着けるはずだったのに自分のわがままで急遽倉田さんにまで連れていっていただき、さらにその後もしつこく喋り続けてすみませんでしたー!!
しかし連れていっていただいた甲斐がありました。なにからなにまで衝撃なお店でした笑
帰宅後、おやきを食べた際も一口目から食べ終わるまで衝撃…と言いますか首を傾げてみたり、考えてしまいました笑 そして食べ終えて気付けばなんか癖になってしまっています。
Posted by 菌類 at 2012年07月04日 21:13
ボリックさん、豪快な食しかたで\(◎o◎)/!
団子10本ですか! オイラも降参デス。。。。
ここの10本喰ったらアゴが疲れちゃう(爆)
山椒味が旨いかな。
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 22:17
復活ちろるさん!
揚げおやきって信州全体でも何軒もないですよね。
少しは参考になりますか?? 1.5号さん(爆)
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 22:20
菌類さん、何のなんの!
こちらこそデス。
揚げおやき、すっげ脂ギッシュだったでしょ。
ばななおやきには、まさかの餡子まで入ってるとわ\(◎o◎)/!でしょ!!
衝撃を与えられて案内人としては本望でございます\(~o~)/
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 22:25
揚げおやき。。。(~_~;)
ばななおやき。。。
バナナ。。。バナナ???
めっちゃめちゃ気になります。
洋菓子に近いんでしょうか。
そしてばななおやきには。。。餡子も???
どんな革命が口の中で起こるのか
機会があったら食べてみたくなりました(><)
Posted by アルパカアルパカ at 2012年07月04日 23:44
信州喰いまくりwith菌類さん、すごいボリュームでした!
見てるだけで・・・満腹でございます(笑)

これが我が現実にも生かされると、ダイエットなんて簡単なんですけどね〜最近体重がちょっぴり右肩上がりで・・・(^^;)

決して更年期太りとか中年太りとか言わないよ〜に・・・アッ、墓穴!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月04日 23:59
アルパカさん、そうですねおやきというより洋菓子ですね。
でも餡子が入ってるよのね(汗)
国籍不明食料ですね(ToT)/~~~
物は試し! 機会があったら挑戦してみて。
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 06:59
タ・まご家のエンゲル係数削減に役だったかな!っと思ったら。。。。

いやぁ~オイラも一時期よりも体重の落ち方が鈍くなってきたような(-_-メ)
信州行って食べる量は天井知らずで多くなってるし。。。

体重増えなくても何となく各部がたるんで来たような気も(涙)
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 07:05
こんにちは^^
もうお家に戻られてお仕事中ですかね?
私、長野県人ですが、バナナのおやきは初めて聞きました。
考案者かなりのチャレンジャーですね。

おやきわださんは どのくらいの頻度で長野にいらっしゃるんですか?

ところでどうして?坂城へ?いそがれたんですか?
Posted by まきみまきみ at 2012年07月05日 11:06
まきみさん、オイラは自営業で自宅仕事です。
大抵、家で仕事してますよ。
ちなみに旅行は6月22日~25日に行ってました。

バナナおやきは後にも先にもここでしか見たことないです。

長野には年間5~7回くらいですかね。
他には行かないです。 ヘンなヤツでしょう。
同じ場所でも季節、時間、天気、気分等で全く違う表情を
見せてくれるじゃないですか。
そうすると信州は魅力的なところが沢山あるし、オイラは好きなことは
深く掘りさげるみたいで他には行ってる時間がないんですよ。

当日の週末は他にオイラが時間取れなくて菌類さんに
仕事があるのに無理云って合わせて貰ったんですよ。
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。