2012年01月31日
あずみのイルミネ-ション
11・11・20(日)
「胡蝶庵」から次に来たのは『アルプスあずみの公園』。
二か所あって最初は『穂高堀金地区』。
目的は当然、イルミネ-ション見物。 心配なのはヲっさん一人で周囲から浮かないか
どうか??
入場料400円で、ここと『大町地区』と両方入場できるそう。
オイラのブログ進行が遅いからか開催期間が終わってしまいました
時期物はつくづく向かないブログですね(汗)
気を取り直し紹介記事はUPしましょうね!




思ったより規模が大きくよかったですが、想像通り廻りはヤングファミリ-やカップルばっか。
但し、立派な一眼
を構えたお一人男子はそこそこいましたが
オイラみたくコンデジでうろうろしてるのは殆どいなかった
この頃はまだそんなに寒くなく目を楽しませてくれました
「大町地区」にも行きたいし、夕食の時間も心配だし、廻りから浮いてる自分も辛いしで
早々に立ち去りました
次回は「大町地区」をご紹介。 でわ!
「胡蝶庵」から次に来たのは『アルプスあずみの公園』。
二か所あって最初は『穂高堀金地区』。
目的は当然、イルミネ-ション見物。 心配なのはヲっさん一人で周囲から浮かないか

入場料400円で、ここと『大町地区』と両方入場できるそう。
オイラのブログ進行が遅いからか開催期間が終わってしまいました

時期物はつくづく向かないブログですね(汗)
気を取り直し紹介記事はUPしましょうね!
思ったより規模が大きくよかったですが、想像通り廻りはヤングファミリ-やカップルばっか。
但し、立派な一眼

オイラみたくコンデジでうろうろしてるのは殆どいなかった

この頃はまだそんなに寒くなく目を楽しませてくれました

「大町地区」にも行きたいし、夕食の時間も心配だし、廻りから浮いてる自分も辛いしで
早々に立ち去りました

次回は「大町地区」をご紹介。 でわ!
Posted by おやきわだ at 11:49│Comments(4)
│史跡・景色とか
この記事へのコメント
これはきれいですね!
私は見た事ないので、堪能させて頂きました♪
私は見た事ないので、堪能させて頂きました♪
Posted by がんじい at 2012年02月01日 03:00
とても綺麗でしたよ。
Posted by おやきわだ at 2012年02月01日 07:02
おやきわださん、お早うございます。
綺麗ですね。それに広ーい。規模がデカイ。
一度行ってみたいですね。
ここで、見せて頂き、あらためて素晴らしさ
感じました。
長野では、善光寺さんの、お灯明祭りが、
2/11から、始まります。
なかなか、美しいお灯明ですよ。
綺麗ですね。それに広ーい。規模がデカイ。
一度行ってみたいですね。
ここで、見せて頂き、あらためて素晴らしさ
感じました。
長野では、善光寺さんの、お灯明祭りが、
2/11から、始まります。
なかなか、美しいお灯明ですよ。
Posted by lilymasako at 2012年02月01日 09:21
善光寺の灯明祭りは以前から凄く行きたいんですが
監督やってる少年サッカ-の大きい大会があって
毎年ダメなんですよ(泣)
いつか行きたいな~
今年は間に合わないけど来年は無理繰りに調整してみようかな。
イルミは自然との共生がよかったですよ。
監督やってる少年サッカ-の大きい大会があって
毎年ダメなんですよ(泣)
いつか行きたいな~
今年は間に合わないけど来年は無理繰りに調整してみようかな。
イルミは自然との共生がよかったですよ。
Posted by おやきわだ at 2012年02月01日 10:01