2012年03月10日

りんごジュ-ス比べ

12・01・14(土)

上田城を見て次はス-パ-の『ツルヤ』さんへicon24

最近気が付いたんけど信州名産を安く色んなモノをと考えると「ツルヤ」さんがベストの選択ではないかと。

でめっきり食べ比べにハマってるオイラ。

ここでは「りんごジュ-ス」を題材に。

りんごジュ-ス比べ

「紅玉」と「ふじ」。 800mlで380円。 相変わらず安っすいface03

普通に土産物屋だと1000円するもんね。

以前はただの「りんごジュ-ス」だったので今回は違う種類のを飲み比べ。

これがビックリするくらい違いがわかるface08

「紅玉」の方が酸味が強く甘味も少ない。 明らかに「ふじ」のほうが万人向けというかお子様向け。

オイラは焼酎で割って飲んだけどそういうのは「紅玉」のほうが合う気がしましたよ。


りんごジュ-ス比べ

こんなのも買った。 「もちもちどら焼き」。 1っ個75円。 これも安いface02

一時期流行った「白いたい焼き」みたいな感じ??

これからも「ツルヤ」さんの利用頻度はあがりそうですねface03

この後は佐久方面にステアリングを切りましたicon17  でわ!!


同じカテゴリー(その他食べ物)の記事画像
西友牛乳パン&お米。
スヰ-トさんの朝パン。
たまごの駅。&コールドスト-ン。
蜜たっぷり♪
嬉しいお土産たち♪
シナノスイ-ト&ゴ-ルド。
同じカテゴリー(その他食べ物)の記事
 西友牛乳パン&お米。 (2014-01-15 11:49)
 スヰ-トさんの朝パン。 (2014-01-07 11:49)
 たまごの駅。&コールドスト-ン。 (2014-01-03 11:49)
 蜜たっぷり♪ (2013-12-27 11:49)
 嬉しいお土産たち♪ (2013-12-13 11:49)
 シナノスイ-ト&ゴ-ルド。 (2013-11-29 11:49)

Posted by おやきわだ at 11:41│Comments(6)その他食べ物
この記事へのコメント
ツルヤいいっすよね〜。土産らしい土産より地元スーパーのもんのが安くて良いものがあったりしますが、ツルヤはそこはかとない高級感まであったりして土産にはぴったりですな。
夏には小布施にもできるようですからますます使い勝手が良いですねえ〜

あ、ちなみに自分はババくさいおっさんと思っていただいていれば間違いないです。
Posted by 菌類 at 2012年03月10日 13:35
ツルヤいいですよねぇ。
へたな土産物屋は行かないですもの。
小布施に出来るんですか! それは朗報ですね。

おっさんくさいおねいさんとでも云うのでしょうか???
Posted by おやきわだ at 2012年03月10日 17:26
小布施にツルヤできますよ〜7月かな?

オッサンくさいババアでも良いんですが、正直この年になると性別の境界危ういですな。(体型のせい?)
Posted by 菌類 at 2012年03月10日 17:46
このどら焼きは初めて見ました。
Posted by がんじい at 2012年03月10日 19:20
いまや世の中ボ-ダレスの時代ですからね!
Posted by おやきわだ at 2012年03月11日 05:57
これってアップルランドにもあったような気がします。

新食感でお勧めですよ。
Posted by おやきわだ at 2012年03月11日 05:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。