2012年12月24日

嬉しい再会

12・11・24(土)

当日の朝に連絡を下さったのは人気ナガブロガ-の『RU-N麺(ラ-メン)マジシャン』の『mg』さんでしたicon12  待ち合わせには小布施の『木挽』さん。






6月の「上田館OFF」以来の再会です。

つまみも生も写真撮る前に食べちゃうし、呑んじゃうしブロガ-の習性よりも呑む方に夢中でしたicon10

マラソン大会のお話やナガブロの話題などで愉しい時間を過ごせましたface05icon14icon14




「mg」さんがお土産で下さった飯綱の石窯のパン屋さん。 『ベッカライ麦星』さん謹製。

以前に「mg」さんのブログで紹介なさってて物凄く美味しそうなパンで食べてみたかった

ので嬉しさひとしおですface03しかもわざわざ買いに行ってくれたそうですface05icon12


愉しい時間は過ぎてしまい、またの再会を約しお別れicon10

mgさん大変ありがとうございましたicon12



ユ-スに戻ってからいつもの就寝前のおやつタイムです。






「てるてる」さんのヨ-グルト。 「エビスパン」さんの気持ちがこもった牛乳パン。

えむさんから頂いた「マツヤ」の牛乳パン。

この夜も満腹様でお休みなさいでした。


翌朝は気持ち良く目覚め少し散歩icon24



「小布施堂」の庭。 ちょっと紅葉のピ-クには遅かったかなicon15icon10




ユ-スの朝ご飯です。 栗ごはんと白米がありましたが当然!栗ごはん。





食後のデザ-ト??

「小松パン」さんの牛乳パン。 「たむら」さんのバタ-クリ-ムロ-ル。

さすがに食後のこの二品は堪えましたface04


icon17をユ-スに置かせて貰って街に一軒行きたい処があったのでそちらに向かいましたicon24

次回からやっと二日目のレポ開始です(*^。^*)

でわ!!


  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(14)お酒

2012年11月23日

ノンアルコ-ル宴会

12・10・14(日)

松本から塩田平にやってきましたicon16

久々に逢う友人との呑みに選んだのは『道の駅マルメロの里』の敷地内にある『かりん亭』さん。

ファミレス+居酒屋さんみたいな営業形態です。

オイラ地方には無い感じのお店ですね。 地方独特なんじゃないかな?




オイラはicon17だし、友達もicon17

頼んだ飲み物はノンアルコ-ルビ-ルの「サッポロ・プレミアム」。

最近のノンアルコ-ルビ-ルは美味しくなったって訊いてましたので少し楽しみにしてました。

昔あった、バ-ビカンってのと比べると多少はマシですが妙な甘みがオイラにはダメでしたicon10




二人で1本を頑張って飲み終わりあとはドリンクバ-を頼みジュ-スとかコ-ヒ-を。












つまみ各種。 アルコ-ル類を呑むときとなんも変わらない品揃いですね。




実はオイラ、アルコ-ルなしの呑み会?って初めて。

一人呑みも覚えたし色んな呑みを知った最近のわだですface02

久々に逢った友人とわ話に花も咲き、あっというまに時間が過ぎましたicon12

お酒無くても楽しい時間を過ごせましたよicon14

当日の宿は蓼科なので時間も限られてます。 再開を約し、店を後にしました。


『おやき鍋パ-ティ-』案内中

でわ!!  
タグ :長門


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(13)お酒

2012年10月31日

大黒ホルモン

12・10・12(金)

今年になって初めて出来た「一人呑み」。

せっかくの機会なのでどっか寄ってみようと街をうろうろicon24

目に留まったのが『大黒ホルモン』さん。  と云う訳で入ってみました。

テ-ブル席もいくつかあるけど基本立ち呑みスタイルです。

暖簾をくぐってまず感じたのが、物凄い煙草の煙face07

一瞬、ヤメようかと思いましたが「いらっしゃ-い!」っておねえさんに声掛けられちゃったから

まぁいいかってお邪魔することに。






つまみに焼き各種。 「ねぎま」「かしら」「しろ」。と「れば」。  4本で798円。

「れば」がすっげ旨くてビックリface08

焼き加減が絶妙で半生な感じなんだけどしっかり火が入ってて臭みもとんでる。

いやぁ~焼きのおにいさん、いい仕事してるわface05




飲み物は日本酒を。 これは「大しんしゅう」。 当日安くてお勧め品だったので。

ポン酒は味が良く判んないですが美味しく呑めましたface02

写真ないですがもう一本「真澄」だと思ったけど頂く。

途中、コンビニでフリ-ペ-パ-をゲットしてたので、それ見ながらチビチビと。

2本で3合位かな? 呑んでお腹もパンパンになったのでこの辺りでお暇。

一人呑みは寂しさ半分、気楽さ半分かな?

小布施の時は同席の方と仲良くなったけどここは流石に一人だったです。。。




こんなもん食べながらホテルまでそぞろ歩きicon24

11時半ころかな? ホテル着。

ここからいつものおやつタイムですicon28  と思ったけど

朝からの激闘が響いて珍しく何も食べず御休みでしたicon10

非っ常に有意義な一日目が終わりました(*^。^*)

次回から二日目のご紹介。

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(28)お酒

2012年10月30日

もみじ茶屋で一献

12・10・12(金)

秋旅初日の最後のイベントになりました。

久しぶりに『ふきっ子お八起』さんの小出さんと一杯やりましょうと約束してました。

待ち合わせに駅前店までホテルからダッシュicon16

オイラの希望で信州を味わえる呑み屋さんをってことで連れて来ていただいのが『もみじ茶屋』さん。

でわ頂いたものをUPしましょう♪




まずはビ-ルで乾杯face02

ィエビスだと嬉しい(*^。^*)








たまご焼き、揚げだし豆腐、どじょう鍋。




蕎麦湯割で蕎麦焼酎を。




まこもタケ。 これが淡白で歯ごたえが気に入りましたface03




信州サ-モンのホイル焼き。




新蕎麦。 戸隠のぼっち盛りですね。

これが旨くて二人で追加しちゃいましたicon12






オイラの好物、蕎麦がきも。 新蕎麦粉の風味が豊かicon12

このつけ汁が蕎麦粉の強さにチト負けぎみicon10

それだけが残念でした。。。


お互いの近況報告や今後のおやきの将来性(汗)とか四方山話に花が咲き、

小出さんのエネルギッシュでアクティブな生き方に感心し、

自分のユルイ生活に考えさせられたりしながら時間がするすると過ぎていきます。

焼酎もするするとface02

いつの間にか呑み切ってましたface02



ちょっと早目の時間でしたが小出さんが日頃の激務のおかげで、まぶたがくっ付きそうに

なって来ましたので、またの飲み会を誓いあい名残惜しいですがお開きにしましたicon28


小出さん、多忙な中時間をとって頂きありがとうでしたface05


この後は密かに計画してた一人呑みをしに街を徘徊。

でわ!!



  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(14)お酒

2012年07月27日

ひとり呑みデビュ-

12・06・22(金)

当日はユ-スでは夕御飯を頼んでなくて外で食べようと思ってました。

そしたら結果オ-ライで昼間の麺類4連チャンで胃袋のダメ-ジ甚大face04

がっつりした夕食は入りそうもなかったデス。。。

そこで、「たかし」さんに触発されたひとり呑みをしてみようと思い立ちオ-ナ-さんに

お勧めのお店を伺い念願のひとり呑みデビュ-を果たしましたicon21

オイラ呑む時は必ず同伴者がいてひとりで飲み屋に入ったこと無かったデス。

これでやっと大人の仲間入りですicon12








ユ-スから歩いてicon245分くらいの「寄り鳥」さんにお邪魔。

店に入ると3人の先客さんがいらっしゃいました。

ユ-スで紹介してもらった事を云い、焼き鳥を頼んでしばし独り静かに呑んでました。

5分もしないうちに他の方が声を掛けてくださり、そこからはワイワイと愉しく歓談しながら呑んでましたface02

ホントはひとり静かに呑むのが王道でしょうがオイラはお話するのが好きな方なのであしからず。

大分盛り上がり「カラオケでも行きませんか?」とお誘いが。。。

オイラ、カラオケは得意でないので、う~んだったのですが好意で誘ってくださってくれてますし

お付き合いすることにface01

ちなみにここの呑み代。 生2杯と焼き鳥3本で1500円。

で、会計を済ませ河岸変えicon25


すぐそばの「カラオケバ-何とか」icon11 名前忘れたface04





オイラを含め3人で来ました。

頼んだのは焼酎のコ-ヒ-割。

マスタ-が藤沢(神奈川の街ネ)に居たことがあるとのことで話が盛り上がり愉しく過ごしました。

カラオケは一人の方が唄いまくり。 オイラも勧められましたが辞退申し上げましたicon10

だって皆、超音波で脳みそ溶けちゃうからねicon26

掛け値なしに超オンチなのよ>゜))))彡

大分いい時間になって来ましたし朝も早かったので、おねむに。。。。

お先に失礼させてもらいましたicon23

コ-ヒ-割、1杯で1000円。 こういう店って地方ほど高いってのは正しいねface01


こうして少し大人になって?? ユ-スに戻りオ-ナ-さんと少し呑みなおし。

次回は恒例、就寝前のおやつと朝おやつを紹介。

でわ!!

  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(18)お酒

2012年07月07日

上田館OFF会

12・06・23(土)

ステ-キ・ワンさんでハンバ-グを予定外に頂き、益々お腹いっぱいになって

いよいよ本日の宿泊地、戸倉温泉の『上田館』に到着icon25

総勢13名の大宴会が待ち受けますface03

詳細は各ブロガ-さんが、ご紹介済みなのでオイラが撮ったつたない写真を紹介とします。



一際大きな上田館。


宴会前のちょい呑みの、おつまみ。





皆さんで取り分けたバイキング料理。





オイラが自分で食べたくて取ってきた品々。





二次会での皆様からの差し入れface02
三枚目の折りは何とface08人数分用意してくださってました。

この他にもオイラにもお土産を下さった方々ありがとうございましたicon27face05



翌朝のバイキング。 
オイラにしちゃ少ないけどこれ食べる前に朝ご飯前の「おやつタイム」があったのでicon10
それはまた後日UPしますね。


差し入れの品々と幹事さんが用意してくださったものを分配。


オイラが頂いた分。



チェックアウト後の「シュ-ルストレミング」。 チャレンジ。


この後、10時過ぎに再会を約し解散と相成りました。

怒涛の時間を過ごせまして参加した皆様に感謝ですface05


この後、またまた一人になり旅を続行icon16


ここまで6月の上田館OFF会旅の二日目を先にUPしましたが次回から

日にちを巻き戻し一日目の22日からの食べ歩きをご紹介予定デスface02

でわ!!

  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(18)お酒

2012年05月17日

OFF会(三次会)

GW5日のOFF会まだまだ続きますicon10

二次会の「ひまわり」さんを後にして、ふらふらと深夜にさしかかる長野の街に出ました。

残ったメンバ-は「ヘンリ-たまき」さん。「筋太郎」さん。「たかし」さん。「名ばかりナ-ス」さん。

とオイラ。  の五名。

そこでヘンリ-さんの目に留まったのがナガブロガ-のお店『PAIKAJI』さん。

オサレな沖縄チックなお店です。

(筋太郎さん、店名惜しかったですねぇ\(~o~)/沖縄あたりは近かったですね)






全てが暗くヲぢさん老眼でよく見えないicon10 trip02にも見えないみたい。

青い物体はグラス。 中身は「マンゴウ酒」。

店内も暗くてこんな画像しか撮れなかった。

甘~いカクテルでした。

4人がこれを頼み、ヘンリ-さんのみビ-ルを。  そのヘンリ-さん、謎の携帯のやり取りの後

急用か?お代を置いてダッシュでお店を後にicon16

ちゃんと挨拶できなくてicon10  (いいのかな書いちゃって)

お店の雰囲気がオイラたちにはフィットしてないようなので一杯だけで早々に撤退。。。

もっと若かったら良かったんだろうけどねface01

会計はヘンリ-さんが多く置いてくださった分に筋太郎さんが足してくれて

ゴチになりましたface05


ここで約一名、へろへろにicon11

タクシ-つかまえてご帰宅icon25  おやすみぃ~。。

残った三人で次に向かいましたヨ。

でわ!!  
タグ :長野市


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(16)お酒

2012年05月15日

OFF会(ひまわり)

12・05・05(土)

昨日の記事はチト路線ずれちゃいましたicon10ネ。

再びOFF会に戻ります。

「赤から」で初対面の方同志も親睦を深め、2次会会場に皆さんで移動icon16

2次会まできっちりと幹事の「ヘンリ-たまき」さんがセッティングしてくださってましたface03感謝デス。

明るい、ままさんにぴったしの「ひまわり」さん。

場所は建物に挟まれたまず一発では来れない処。

実は3月の時に伺いましたがお客さんが沢山で入れなかったお店icon25でしたicon10

今回は貸し切りにしてくだっさってありますので気兼ねなく呑めますねicon12




おつまみ。 鳥から。ポテト。など THEつまみってテイストface02

黄色いのが「スペイン風オムレツ」?って云ってたかな??

これが中にポテトが入っててオイラは気に入りました。

皆さん、もう遠慮もなく楽しくぐいぐいと酒がすすみます。






ままさんと楽しげな皆さん。  手前の方は糖尿の入院から見事に復活の「小太郎」さん。

節制生活頑張っておられます。 このときもアルコ-ルなしでface08

ままさんがバリバリ大阪人でオイラこれだけベタベタの関西弁久々に訊きましたface02

パワフルなままで、お店を明るくしてましたよicon12

7時30分ころから11時半ころまで。 延々と。。。。。

途中でつぶれかける方や、おネムになる方。 マジックを披露して下さった方。

オイラに貴重なお土産をくださった方。

楽しい時間はあっという間に過ぎます。。。

宴の途中で、翌日の予定がある方や帰宅の交通の便とかで中座。2次会終了時には5人にicon10






お店の佇まい。

オイラもかなりキテましたicon11が残ったメンバ-で次にicon16

ままさんにお礼を行って、ふらふらと夜の街に流れました。

次回は皆さんの、お土産icon27を紹介させて貰いますface03

でわ!!



  
タグ :長野市OFF会


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(6)お酒

2012年05月13日

OFF会(赤から)

すでに多くのナガブロガ-の皆さんがUPしてますがオイラもGW旅行記の

他を飛ばして記事載せましょう。

3月に一発、歓迎会を催して下さいましたのでGWは当初、軽くお茶か食事会をと

思ってたのですが幹事役の『ヘンリ-たまき』さんのご尽力により

大変多くの参加して下さる方々を集める大宴会へと相成りましたface03

開催日はオイラのGW旅の3日目になる5月5日。

腹具合は3日目なので相当たまってる感じ。。。。

一次会は長野駅前の『赤から』さん。 飲み放題2時間つきで3500円。

ヘンリ-さんのこう云うお得な宴会をセットする御力は関心するばかりですicon12










お料理の数々。 会費に比べてボリュ-ミィ-で満足でしたface03

どれもピリッと辛いicon10  あとで気が付いたんだけど店名からして辛いのが売りなんでしょうね。

ブロガ-の面々も辛いの大得意の方たちですものネicon10


宴会開始時には来れないと思ってた「メタルシェフこばやし」の「ゆたかさん」が

サプライズ登場face08 実はオイラのブログに初めてコメントくださったのが「ゆたかさん」でしたface02

そしてブロガ-の方とお会いしたのも「ゆたかさん」が初めて。

オイラの初体験の相手が「ゆたかさん」だったのです。


若干人の入れ替わりがありましたが10人の方がたと親睦を深められて非常にicon21有意義な時間でした。




デザ-トの杏仁。 オイラの処に3つ来たface02  もち全部食べた。

(筋太郎さんの分もこの中に。。。。)


互いに初対面の方々もいましたが急速に親密度が高まりましてあっという間にタイムアップ。

誰も欠けることなく二次会に移動です。

内容は次回に。

でわ!!


  
タグ :長野市


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(16)お酒

2012年04月09日

五次会(豚のさんぽ)

12・03・11(日)

スタバで「たかしさん」がすっきりしたところで次のお店へicon16

実は密かに呑みに行きたいお店があってその中で日曜日も営業してる所に行ってもらいました。

それが大町から県内に展開してる「豚さんグル-プ」の『豚のさんぽ。長野店』。

豚料理と鶏から揚げが名物。

で頼んだは。




「伝説のとろとろ石焼角煮」。 1029円。

かなりデカイface08。 メニュ-の名前通りとろとろで美味しいface03




「鶏から揚げの盛り合わせ」。 正式名も値段も不明icon10  ヨッパだからすいません...

胸肉とモモ肉両方あって味わいの違いがよくわかるし生姜の風味とか複雑な下味がよい感じface03

たかしさんとつまむつもりで頼んだけどお腹いっぱいらしく呑むのはOKだけど

食べるのはキツそうなので結局オイラが全部食べたicon28




お通しとオイラが頼んだ梅酒。

お通しに卵酒がついてて温まってうれしい配慮face02




たかしさんはポン酒の熱燗。 このあとも色んなお酒をぐいぐい行ってました。

オイラはサワ-系をちびちび。

アルコ-ル摂取量ではオイラの完敗ですね。  たかしさんやるねicon21

お互い初対面とは思われない親密さで相当踏み込んだ話ができて有意義で濃密な時間が

過ぎて行きました。

お下品な話も楽しかったですがお互いの生活基盤の話とか考え方とか...深く語っちゃいました。

たかしさん、ディ-プ過ぎて引きませんでしたicon10

あっという間に時間も過ぎて11時半近くなりお店を後にしました。

そうそう。 「豚のさんぽ」さんは料理も美味しいけど店員さんのオペレ-ションが素晴らしいデスface05




お店前でポ-ズしてくれるアクタ-なたかしさんface03

楽しい夜もだんだんお終いが近づいてきました。。。。

もう少し宴におつきあいを。

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(21)お酒

2012年04月07日

三次会(とり鉄)

12・03・11(日)

「るるも」での壮絶な闘い(本当の戦いは翌日のトイレかも??)を堪能し

次に行きましょうってことで長野市内に精通していらっしゃる「小太郎」さんの案内で

お店を探索しました。   がっicon10日曜なので軒並みお休みface04

一軒やってたので寄ったら満員。。。。

で彷徨ってたら手広くチェ-ン展開してるらしい『とり鉄』というお店が空いてたicon25

とりあえず入店。 早速お酒を注文。 「小太郎」さんはジュ-ス。

ホントによくお腹たぷんたぷんにならないですねface08






オイラはハイボ-ルのバリエ-ションのを2杯くらい呑んだかな?? 記憶があやしいicon10

お通しの温かいと豆腐。 これが、こサッパリとしてて、このタイミングで頂くとちょうどよいface03

他のつまみは頼まずicon10

いくらでも話題には事欠かないので時間が経つのが早い早いicon16

30分くらいでお店を後に、「小太郎」さんと「ヘンリ-」さんとはここでお別れicon11

お二人とも体調が大変な状態で歓迎くださって誠にありがとうデスface05

次回は完調でぜひicon21




この後、「たかし」さんと二人の濃密な??時間が待ってます。

続きは次回に。

でわ!!  
タグ :長野市


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(4)お酒

2012年04月05日

1次会(あぶり屋本舗)

12・03・11(日)

いよいよ今回の本命、メイン、最大の目的であるちょっと照れ臭いお題の『おやきわだ歓迎会』です。

スタ-トはオイラは経験したことのない16時スタ-トです。

会場は『あぶり屋本舗駅前店』。

日曜日開催で翌日から仕事なのに3名の方が来てくださいましたface03

皆さんナガブロガ-で幹事もしてくださった「ヘンリ-たまき」さん。 

オイラより10歳も若い「たかし」さん。

週明けから糖尿で入院face08予定の「小太郎」さん。 です。

すでに皆さん、オイラを待っており初対面の挨拶もそこそこに乾杯デスicon12

ブログでやりとりもしてるし、何より皆さんのフレンドリ-さが、あっという間に旧知の仲のような

雰囲気を作ってくださいましたicon22

では料理を少し紹介。






芸術的な薄さicon10 凍った状態でないと切れないベ。




ホルモン系。 強烈に湯がいてあるので旨みが残ってない。






飲み放題を頼んでくださったのでグイグイ行きます!

そういえば二日酔いは完全に治ってましたicon10

皆さん相当な勢いで呑みます。 

特に「小太郎さん」。 初めの2.3杯はビ-ルだったかな?アルコ-ル召し上がってましたが瞬殺で空に。

体調が万全だったらどんなに呑まれるのだろうか?? ぜひ見てみたい!

そのあとはジュ-ス系を飲んでましたがこれが凄い量を飲まれるface08

オイラも絶対に及ばないデス。




デザ-トのウ-ロン茶アイス。 お店のにいちゃんお勧め。

これが旨いっface05  一次会で一番旨かったのがコレ。




どなたが頼んだか忘れましたがカシスアイス。 これは口が、尖がるほどスッパイface07

2時間半の一次会はあっという間に終了。 各自下地は出来たようなので次に向かいました。

詳細は次回に。

でわ!!



  
タグ :長野市


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(14)お酒

2012年03月21日

母子旅の感想なぞ

12・01・14(土)

初めての母子旅も無事?終了しましたface02

(約一名ゲ〇ピ-になってたけど)

帰宅後もお袋と「あそこが面白かった」とか「あれが美味しかった」とか「今度は何が見たい」とか

いつになく話が弾んでましたface02

いつも信州に行ってお土産をお袋にあげるんだけど、どこかで後ろめたさみたいのがあったんだけど

一緒にいったんで当たり前だけどそんなのも無くて夜の支度に忙しいオイラでした。

旅行の日にち設定も実は14日の夜にサッカ-チ-ムの新年会を設定してあったのでそれに合わせた次第。









飲み食いした一部。

2軒ほど廻って旅疲れもあって日付が変わる頃お開き。


で帰ってから味わった信州の味覚の一部とおまけ。




























いつにもまして凄まじいですなicon10

バックの柄が違うのは食べた部屋が違うから。

ヨッパだから行動がヘンなのね。

楽しい旅と心地いい酔い加減で最後に胃袋のリミッタ-が壊れたようでした。

オイラも呑んだあとにここまで喰ったのは最高記録かも(汗)


今回は旅行に行く前からも行ってからも穏やかな生活が送れてそれが何よりでしたicon12

それと旅行記をUPしてる間ナガブロガ-の皆さんからコメ頂きありがたい言葉の数々いただきましたが

皆さんが云ってくださった様なカッコいいもんじゃなくて、今までの罪滅ぼしの意味が一番

大きかったんですね。

勿論これ一回じゃなく継続できれば、尚よいでしょうね。

泊りじゃなくても近所にすこしのドライブとかでもね。


旅から2カ月余りたっていますが徐々に穏やかさが薄れてきたようなので

あのときの気持ちを思い出し過ごしたいと思っている処です。


次回から、お待ちどう様の今月の旅日記を載せますね。

でわ!!

  
タグ :神奈川


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(8)お酒

2012年03月08日

まったりと。。。

12・01・13(金)

当日のユ-スで夕食を頂いたのは我ら親子のみ。

お袋もゆっくり休み、ゲ〇も治まったようでface02よかったネ。




メインディッシュはサ-モンフライ。 中華ぽいのが多いんだけど本日は洋食?

かなりのボリュ-ムでお袋の半分はオイラが食べた。

二人とも美味しく頂きicon28満足様でした。

時間は19時ころなんだけど、母上はすでにお休みモ-ドで部屋にあがりのんびりと過ごす。

オイラは休憩後、呑みだす。  他のお客さんもいないのでオ-ナ-の北風さんとまったりと呑む。。。






呑みかけのだけどワイン二種頂きました。

相変わらず「五一わいん」美味しいデス。




「これ食べてみ」ってくれたチ-ズ。 口の中が獣臭で充満face07してしまいました...

山羊のチ-ズらしいけどオイラにはマニアック過ぎて食べれませんでした(涙)

途中で素泊まりのお客さんも加わり、すっかりがっちり呑んで12時前にお休みでした。

やっと次回から二日目です。  でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(4)お酒

2012年02月03日

お酒タイム

11・11・20(日)

「ガ-リック」で美味しいパスタとピザを食べて膨らんだお腹を抱えて

「風の子」さんに戻り、一服して(と云っても煙草を吸うわけではない。オイラ病気した時に禁煙したので)

後はお酒タイム。



一人で呑み切り。




あとはこんな甘系を2.3本呑んだかな??  (記憶と写真が...)


そのときのつまみを載せて見ます。  こんなつまみで良く呑めるなって呆れてくださいicon10











お酒とつまみが胃の中でシャッフルしてヨイヨイになり爆睡..

ようやっと次回から最終日になります。

でわ!!  
タグ :白馬お酒


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(4)お酒