2012年01月19日

びっくらこいた

11・11・19(土)

♨にも行って来て、お楽しみのお茶会と云う名の宴会タイムです。



呑んだお酒の一部。

他にもユ-スのオ-ナ-さんから差し入れを頂きましたが呑みだすとtrip02忘れるのでicon10



ウザい、ヲっさんツ-ショットface04

一緒に写ってる方は、埼玉からお越しの〇がわさん。

初めのうちは遠慮気味にしておられましたが呑むにつれて打ち解けて来まして。

初対面の方との会話の定番、「どちらからですか?」 そのうち話題の共通性から

「失礼ですがお歳は?」とくる。

今回は〇がわさんから訊いて来てくれた。

「何年生まれですか?」  「何月生まれ??」  

「おっ同じですね!」  ここまではたまにある事。

「まさかと思うけど何日生まれ?」  

同じ日でしたface08   オイラ、自分と同じ生年月日の人間と初めて逢いましたicon23

〇がわさんも、そうらしい。

ユ-スのオ-ナ-さんも沢山のお客さんを迎えたけど初めてのケ-スらしい。

お互いに免許証まで見せあって確認icon10

一気に親密度が深まり旧知の仲の如く親しくさせてもらい、お酒の勢いも一気に加速icon16

ちなみにオイラが持ってる蛇腹スチロ-ルのワインはK夫妻からのプレゼントicon27ありがとうface05




まぁ~くんも酔い酔い...

他のお客さんとも大いに盛り上がり日付が替わる頃まで痛飲face03

ベロベロで就寝しましたとさ。


次回からやっと三日目に突入ですネ。

でわ!!  
タグ :小布施


Posted by おやきわだ at 13:35Comments(2)お酒

2012年01月03日

お酒タイム

11・11・20(日)

「ガ-リック」で美味しいパスタとピザを食べて膨らんだお腹を抱えながら

「風の子」さんに戻りました。

一服して(煙草を吸う訳ではない。オイラは病気した時に禁煙したので) お酒タイム。




一人で呑み切りました。




あと、こんな甘系? のを2.3本呑んだかな??


そんときに食べたつまみを列挙してみます。

よくこんなので呑めるなってあきれてください。












胃の中で食べたのと酒がシャッフルしてヨイヨイになって爆睡でしたicon12

ようやっと次回から最終日になります...

でわ!!  
タグ :白馬お酒


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(0)お酒

2012年01月03日

お酒タイム

11・11・20(日)

「ガ-リック」で美味しいパスタとピザを食べて膨らんだお腹を抱えて、風の子さんに帰りました。

ちょっと一服して(と云っても煙草吸う訳ではない。オイラは病気した時に禁煙したので)

お酒タイム。



一人で一本空けちゃいましたicon10




あとはこんな甘系?のお酒を2.3本呑んだかな。


そんときにつまんだモノを並べておきます。

よくこんなので酒呑めるなって呆れて?ください。












胃のなかでこれだけのものと酒がシャッフルしてて、ヨイヨイになって爆睡でした。

ようやっと次回から最終日になります..  でわ!!  
タグ :白馬お酒


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(0)お酒

2011年08月14日

無事購入

6月の旅行記に戻ります。


世の中は旧盆の真っただ中なのにオイラのブログはまだ6月icon10

季節感ゼロですがお付き合い宜しくface02




11・06・26(日)

マックスバリュ-が意外な展開だったため蓼科に向かう途中で買えばいいやって思いR299を進みます。

そうしたら一軒のス-パ-?が。

JA関連の「Aコ-プ」がありました。 早速ピットイン!!





つまみというかパンに合わせて食べるつもりで買いました。

オイラ、パンの付け合わせには、ナポリタンとかポテサラとかコロッケが大好きface05

つ~か総菜パンの具みたいだけど...


お酒は甘系のヤツのみ写真あり。  ビ-ルは先に呑んじゃった(もち、宿に着いてからだよ)




Aコ-プは、うちの方にもあるけど小さくて品ぞろえもショボショボのシオシオなんだけど

土地柄かこちらの店舗はへたなス-パ-よりも立派でしたface02

バックの空が梅雨時そのものですね。

もう買うものも殆どないので宿に向かいました。



続きます。  でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:29Comments(0)お酒

2011年08月12日

お酒とつまみ

11・06・26(日)

蔵人で美味しいラ-メンを食べてお腹は満腹face03後は夜のお伴の準備。

ちゃたまやでも仕入れてあるけど、アルコ-ルと食事時のおかずの購入も兼ねてね。

蓼科に来たら大抵ここで買う、ビ-ナスライン沿いのマックスバリュ-に来ました。





なにやら凄い混み方face08

店内に入ると写真のように品物ほとんど無いface07

放送を聴いてると当日で閉店、改装に入るそうで...

しかも閉店15分前くらいで駆け込みのお客さんで混みこみface07

レジも凄い列がface07

オイラ基本並ぶの大嫌いなので買うのヤメ...


マックスの近所にも他のス-パ-あるんだけど品ぞろえがイマイチ。

しょうがないのでR299を蓼科に向かいながら確かス-パ-みたいのあったし、コンビニでもいいやと

icon17を走らせました。


引っ張る記事でもないけど長くなってきたので次回に。

でわ!!


  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(0)お酒

2011年08月01日

上半期忘年会二次会

11・06・25(土)

バイキングの夕食が終わり各自、休憩後に二次会のスタ-トです。

本格的な飲み会はここからicon21





参加者は何か一品持ち寄りがル-ル(無くても大丈夫ダヨ)。

皆さん、お好きな各種アルコ-ルを持参。

オイラもワインを一本提供。




ピンボケだけどあとは写真の落花生。

オイラの地元、神奈川秦野は落花生が名産。

それでこれは通常の炒ったヤツでなく、塩ゆでしたもの。

採れたてじゃなければ出来ないもの。   秋に収穫して茹でて冷凍保存したヤツをお土産で持ってきた。

これは相当好評だったよface03


あとは、前日おデ-トしたKさんからいただいた大量のおやき。

これは写真なし...



つまみで、いただくので画像の包丁でオイラが取り分け。

うんちくを語りながら皆さんで美味しく頂きましたicon28




大分、廻って来たあたりの写真。

日付が変わる辺りまで精鋭の方は呑んでました。(オイラもね)

非常に楽しいicon14夜が過ごせて感謝ですicon06

あとは、ぐっすり寝るだけ....

次回からは三日目に突入!!

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(0)お酒

2011年07月21日

みよ田で乾杯

11・06・24(金)

飲む前にラ-メンなぞ喰ってしまいましたicon10

〆のラ-メンはあるけど、乾杯まえのはどうなのよ...


7時の待ち合わせにKさんのお店にぴったし到着。

オイラが是非、飲んでみたかったのが焼酎の蕎麦湯割face02

と云う訳でKさんがチョイスしてくれたのが「そばきりのみよ田」さん。

本日のメインイベント、Kさんとの、おデ-トの始まりはじまり~icon06


お店のたたずまいは、ちょっと大袈裟かもですが赤坂とか神楽坂辺りの小料理屋みたいicon25

かなり、オサレ。

たださ...この後がねface04

Kさんのブログでも書かれてたけど蕎麦屋さんで、たばこプカプカ....

堪らんface07

蕎麦の香りやその他の料理なんかもパ-になっちゃうよicon11

テ-ブル席からカウンタ-へ移動させてもらいました。

みよ田さん、一考するべきですぞ!!


では飲食したものの一部をご紹介。



ビ-ルで乾杯!  (飲みかけでごめん)




待望の蕎麦湯割で頂いた焼酎。

予想通り蕎麦湯割、美味しかったface03

ただ、あんまり濃い蕎麦湯では無くってね、濃いと旨く割れないそう。  なるほど。










つまみ各種。

どれも美味しいface05必ずひと手間ふた手間かけてて

繊細な風味やだしの使い方がよい感じicon14

お酒もぐいぐいすすむ。

なおさら煙草臭がね...  カウンタ-席は臭くないからよかったけど。

ちなみにオイラは病気する前は一日三箱吸ってたicon10

だから尚更、匂いが気になる。  ちなみにKさんも禁煙したそうなので二人して敏感だったのね。


色んなお話いっぱい出来て、ものすっごく楽しく有意義な時間が過ごせました。

〆に蕎麦も頂きましたがそれは次回に紹介しますね。

でわ!!







  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(4)お酒

2011年06月18日

景虎

11・05・04(水)

まぁくんも復活し、夕食~「穴観音の湯」に行き、後はお茶会と云う名の飲み会を

一緒に泊った方々と。

この日はオ-ナ-の北風さんからポン酒の差し入れがface03



新潟の「景虎」実はオイラ日本酒では景虎が大好きicon06

飲み口が優しくあんましポン酒が得意で無いオイラでも美味しく飲める。

この他にtrip02無いけど「大信州」ってのも

差し入れくださった。

飲み比べると、改めて銘柄で随分味わいが違うことがface08き。

あとね、温度によって、同じお酒でも味わいが凄く変わることにビックリ!


11時半過ぎまで大盛り上がりicon14

様子何か写真にも撮りたいんだけど、ヨッパなんで気が回らない...


こちらは寝る前に食べたモノ達。















ほろ酔いだし、お腹いっぱいだし、気分よく寝ました。

オイラにとっちゃこの位の食事はノ-ぷろぶれむ!!


次回から3日目に進みます。

でわ!!




  


Posted by おやきわだ at 11:39Comments(0)お酒

2011年03月29日

二次会に行こう!

11・03・12(土)

懇親会が9時きっかりに終わり、コ-チ陣のみで二次会に行きました。

行ったのは半年くらい前に出来た海鮮居酒屋さん。

あんまり訊いた事ない店なのでチェ-ン店では無いのかな?

何回か来てますが美味しいですよ。

ちなみに飲んでたのは小田急線の渋沢駅周辺。  オイラの家から最寄駅です。

かなり辺鄙な駅周辺。  信州の方がイメ-ジする神奈川からは程遠いと思います。

例えば平井駅とか川中島駅とかそんな感じ。



サッカ-チ-ムの飲み会なんだけど会話の99%は震災の話。

この時点ではここまで物凄いことになる(29日の状況の事)とは...



食べて飲んだのはこんなの。










イイダコの焼きもの。と筍の焼きもの。とマグロの巻。

他にも干物とか生ものも頼んだけどかなり酔ってて写真なしicon10

お酒は梅酒。最近色んな梅酒が飲める店が増えましたね。

美味しかったです。特に白木屋の後だしね!

オイラ途中でお休みタイム。

日付が変わる頃、お開きに。

いよいよスキ-第二弾に出発です。

では早く寝て朝に備えましょう。


次回からスキ-旅行本番に突入予定。

でわ!!







  


Posted by おやきわだ at 11:45Comments(0)お酒

2011年03月28日

懇親会

11・03・12(土)

昼間の行事が中止になり、のんびり過ごし夜の懇親会に備えていました。

一次会は有名なチェ-ン店「白木屋」です。

長野にもあるのかな?

非常にリ-ズナブルな居酒屋です。

出てきたコ-ス料理の一部。(なんたって飲んじゃうと写真撮らなくなっちゃうから..)











いや~久々に不味い料理を食べたわicon08

美味しくないのは良くあること。すっげ~不味いのよ!!

豚バラの鍋は出汁など何も入って無い感じ。

水しか入って無いよう。それって鍋じゃないだろ....

サケのカルパッチョみたいのは、思いつきで作ったみたいで味見してないんじゃないかと

思う位ひどい。チェ-ン店だからそんなことないんだろうけど。

揚げものもス-パ-の冷凍品でももっと美味しい。

なんでこんなに不味く出来るのかな??  エンジンオイルで揚げたのかなface10






ビ-ルは普通。(あたりまえか?)オイラ、ビ-ル好きで5.6杯いただいて

そのあとは色んなカクテルとかチュ-ハイを相当飲んだ。

緑のは「生搾りキウイハイ」これは美味しかったface03

キウイの生生感が沢山あって、この日、白木屋で唯一つよかったもの。


7時から9時でキッカリお終い。一分のおまけもなし。

お母さん方は皆様、御帰宅でコ-チ陣で二次会に。

次回に詳細を。    でわ!!


  


Posted by おやきわだ at 11:30Comments(0)お酒

2011年03月13日

風の子の夜

11・02・10(木)

「花彩」でジェラ-トを食べてから温泉に行きました。

(ホントは温泉の後に食べたいんだけど、そうすっともう閉まってるし)



ヘンな写真だけど外観はボケボケで掲載に値しないので湯上りのアクエリ。

行ったのは「みみずくの湯」。

丁度、混む時間を外せたのでのんびり浸かれましたface02

アルカリ泉ってつるつるするでしょう?

オイラ今までずっとボディ-ソ-プの泡切れ悪いなって思ってましたicon10

気持ち良く温泉をでてジャンプ台がライトアップしてたので傍までいってみました。



上手くtrip02撮れません。あしからず。


この後、宿に戻り同宿の方がたと宴会。



勤め先の生酒をご相伴。

コメの香りがよい感じ。オイラ日本酒は得意でないけど美味しかった。





オイラはおやきとケ-キを差し入れ。



すっげ気が合った静岡から来てたナイスカップル。

他の方とも盛り上がり12時前まで楽しみ就寝。


翌日は帰宅ですが実は今回のメインイベントが控えています。

もしかしたらスキ-以上にそっちがメインかも??


紹介は近いうちに。   でわ!!


  


Posted by おやきわだ at 09:10Comments(0)お酒

2011年01月31日

おやきツア-Part3その39

10・11・13(土)

夕食の時間になりました。

小布施YHでは、秋の栗シ-ズンにお客さんが多い時に栗ご飯を出すのですが

これが絶品face05メチャ美味しいい~





オイラ三杯おかわりしましたicon10

この日の食べたもの見るとバカか?って感じですが、これでも栗ご飯のために

調整してましたから。


夕食後は恒例の温泉に行き、オイラが買ってきたおやきで宴会でした。





宿からの差し入れのお酒の一部です。

肝心のおやきの写真忘れた...飲むとダメですね~

消灯タイムまで大盛り上がりでした。


ツア-も三回目ですが、リピ-トしてくれる方とは一年に一回の再会の機会として

楽しみになっています。

また、新しい参加の方々との出会いも貴重ですよね。

永く続けたいものですね!  オ-ナ-の北風さん、よろしくです。


やっと次回からツア-本番が始まります。

でわ!!








  


Posted by おやきわだ at 08:02Comments(0)お酒

2011年01月19日

びっくらこいた

11・11・19(土)

さてお楽しみ(呑み)タイムですicon14



呑んだヤツのほんの一部。 呑みだすととたんにtrip02忘れだすしicon10

この他にもオ-ナ-さんからも沢山の、お酒を差し入れして頂き感謝感謝デス。




おっさんツ-ショット...

当日に同宿だった、〇がわさん。

シャイな方の様で初めのうちは遠慮ぎみにお話されてましたが段々馴染みだしてきて、

そのうちに定番話の歳の話に。

「何年生まれ?」 「何月生まれ?」 ここまでオイラと一緒。

この辺りはたまにある。

ここまでくれば「何日?」ってなる。  何とface08同じ日icon12

そうface03〇がわさんと、オイラ生年月日が一緒face08

お互いアラフォ-真っただ中...

ユ-スのオ-ナ-さんもびっくりface08

何百人、もしかして千人単位かな?? のお客さんが来てるだろうけど同じ生年月日は初めてらしいface02

驚愕の事実が判明してからは一気に親近感が湧きお酒も一段と進みましたicon14




こちらは酔い酔いicon10の、まぁ~くん。

他の同宿の方々とも楽しく呑んでお話して日付けが替わる頃ベロベロでお休みでしたface06

次回からやっと三日目に突入です。

でわ!!  
タグ :小布施


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(0)お酒

2010年11月26日

秋の信州旅行10・10・02~04その34

石遊の湯から、モ-ティブさんに戻り日曜日だったこともあり
お客はオイラだけ。オ-ナ-の森田さんとツ-リング談議や
自営業の、しがなさなど語ってのんびりと過ごしました。

つまみと飲み物はこんな感じ。

飲み物。この他に写真撮る前に飲んじゃったビ-ル3本ばかしアリ。






ヘンなつまみだね。アイス??
ハムとベ-コン位かな定番のつまみは。
信州ハム製で美味しい。

粉もんばっかだったので米粒が食べたくなって夕食としていただきました。
(米粒たっておこわだからもち米)

10時過ぎには、眠くなり早々に就寝。
次回はやっと最終日になります。

では!!

  


Posted by おやきわだ at 08:02Comments(2)お酒

2010年10月09日

’10お盆ツ-リングその31

お風呂を頂きさっぱりしたところで大人の時間が始まります??

実はK夫妻から嬉しいプレゼントを頂いていましたface05



オイラの誕生日祝いとの事でワインを下さいましたface03
この時の旅行の前週に勝沼に行かれたそうでオイラに買ってきてくれたそうで!
誰も(本人も)誕生日なんて忘れてたので本当に嬉しかったですicon06
甘口の白でとってもフル-ティ-でした。
あっと云う間に飲みきってしまいました。ごちそうさま!!

こちらはその他飲み物とつまみ。


後は酔っぱらって写真忘れ...いつも飲みだすと忘れるな。

疲れからか9時過ぎに、おねむに...
夜中に目が覚め長門牧場アイスを

濃厚でサッパリはしなかったけど美味しゅうございました。
普段は夜中なんかに絶対もの喰わないから。

再び夢の中に.....

次回はやっと最終日になります。
では!!  


Posted by おやきわだ at 09:13Comments(0)お酒