2012年07月05日

菌類さんのお土産

12・06・23(土)

予定より30分ほど遅れて坂城のベイシアに戻ってきましたicon17

ここまでで手に入れた戦利品の一部をベンチに座り頂きました。


で、今回も菌類さんからオイラのツボをつくお土産icon27を頂いたのでご紹介。


菌類さんのお土産

菌類さんのお土産

まずは長野市内の「ブーランジェリーオネトテ」さんのパン。

「カンパ-ニュ」と「バタ-バゲット?」。 カンパは酸味もあって正統派のハ-ドパン。

直球でド真ん中ストライクface02

バタ-が浸みこんだバゲットがもっとド真ん中face03  バタ-の質もいいしパン自体もちゃんとカリカリ感が残ってて大変美味しいicon12


菌類さんのお土産

こちらは須坂の「みんなのパン屋こるぷ」さん。  こちらオイラは知らないパン屋さんで嬉しいface02

「くるみチ-ズ」。と「クリ-ムパン」。

くるみはふんわり焼きあがりいい感じ。 秀逸なのがクリ-ムパン!

カスタ-ドが甘すぎずしっとりしててたまごの優しい美味しさが出てる。

パン生地が天然酵母らしいけど全く持って、ふわふわで、凄げ-柔らかい。 これハマりましたface05


菌類さんのお土産

まだまだ下さってこれは須坂の、お惣菜屋さんのショコラケ-キ。

これはキマシタface05  もろ好みicon12

どっしりした焼きあがり。チョコの濃厚さ。そんでもって中にもスポンジよりも滑らかしっとりとしたチョコクリ-ムがface08

カシュ-ナッツがよいアクセント。

何で惣菜屋さんでこんな素晴らしいケ-キがあるのか謎icon10

もしかしたらオイラ的ショコラケ-キランクで一位かもicon21


ごめんね。。。 人様のお土産語っちゃって(ToT)/~~~  

しかし、ツボを付くセレクトさすがデスface03


お互い話も尽きずすでに一時間オ-バ-。。。。。

泣く泣く別れそれぞれ進路をとりましたicon24

菌類さんはお仕事に。。。  オイラはもう一つのメインイベント、上田館OFF会に。

菌類さん、また食べ歩きしようねぇぇicon12  ありがとでしたicon23


でわ!!







タグ :坂城

同じカテゴリー(パン)の記事画像
西友牛乳パン&お米。
塩川ベ-カリ-さん。
香色さん。
スヰ-トさんの朝パン。
あずみ野の朝さん。
ラ・パン・エレガントさん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 西友牛乳パン&お米。 (2014-01-15 11:49)
 塩川ベ-カリ-さん。 (2014-01-13 11:49)
 香色さん。 (2014-01-12 11:49)
 スヰ-トさんの朝パン。 (2014-01-07 11:49)
 あずみ野の朝さん。 (2014-01-02 11:49)
 ラ・パン・エレガントさん。 (2013-12-20 11:49)

Posted by おやきわだ at 11:49│Comments(18)パン
この記事へのコメント
こんなに褒めていただいて嬉しいです!!私の方こそ素晴らしいお土産をたくさんいただいてありがとうございました☆
、私のなぞ、かえって申し訳ないです〜…特にお惣菜屋さんのケーキは濃厚の一言。濃くて私は好きなんですが他には同意してもらえないのです…しかも激安…すみません!

本当に楽しい食べ歩き、同行させていただきありがとうございました。日記にもたくさん登場させていただき申し訳ありませんでした。
またの機会を図々しく望んでおります。
Posted by 菌類 at 2012年07月05日 13:07
菌類さん、えぇぇ何で??
パンよりも一番美味しかったのがショコラケ-キだったのに。。。。
やっぱしオイラ達、同類にしかあの美味しさが判らないのかな(ToT)/~~~
あれに匹敵するのは遠いよう。。小海の「敷島屋」しかないな!
いつか食べさせてあげたいな\(~o~)/

こちらこそ!! また一緒に食べ廻りましょう(*^。^*)
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 13:20
おやきわださん、こんにちは!
一番気になったのは、お惣菜やさんのショコラケーキです!!
須坂のどこのお惣菜やさんですか~?
もう、見るからにこってり系。一目で味が想像できるお菓子ですよ~。
食べてみたいです
Posted by もんちんママもんちんママ at 2012年07月05日 14:47
ぁたしもこの「ショコラケーキ」めちゃくちゃ気になります!!!
ずっしりしてて美味しそう~♪♪♪
しかも激安なんてさらにステキ☆☆
食べたーい(>_<)!!!

もんちんママさんと同じくどこのお店でしょーか???
教えていただけたら嬉しいです♡
Posted by ぱんまん at 2012年07月05日 16:29
もんちんママもご同類ですか(^◇^)
美味しそうですよね!って物凄い美味しいんですよ!!
こってり好きな方ならモロ嵌まりますよ。
場所は不明なので今度、菌類さんに教えてもらいます。
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 17:51
ぱんまんさんもかいッ\(~o~)/
どっしりショコラ大人気なんですね!!
お店、判って菌類さんからOKもらったら教えますね(笑)
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 17:54
おやきわだ様
もんちんママ様
ぱんまん様

おやきわだ様すみません。再度コメント欄から書き込ませていただきます。反響が嬉しくて笑 不適切なら消してください。
お店は須坂近くですが一応長野市の「てるてる坊」さんです。
当たり外れはもしかしたらあるかもですがお惣菜も安くていいですよ。
ナッツごろごろでレアな中は普通の方は鼻血がでそうな濃厚さ。こってり好きの同志が増えると良いなあ。
あと、絶対プリン一回は食べてみてください。時流に逆らい、子供の頃食べた味!
ちなみにブラウニーケーキは…150円です♪
Posted by 菌類 at 2012年07月05日 18:35
初めまして、菌類さん!!!
・・・っておやきわださんのコメント欄でいーのかなぁ。。。
ちょっとだけお借りしますね<m(__)m>

「てるてる坊」さんって屋島橋の近くのですか???
鼻血が出そうなほどの濃厚さなんて・・・ いーぢゃないですかぁ(^^♪
こってりLOVE♡
ぜひ食べてみたいと思います(*^^)v

ぁりがとうございましたぁ↑↑↑

そしておやきわださん、すいませんでしたぁ<m(__)m>
Posted by ぱんまんぱんまん at 2012年07月05日 18:45
こんばんは(^-^)/

食べ歩きの旅記事最高です(>_<)
見ていてお腹空くし、気になる物ばかり(^.^)食べ物チョイスがナイスです。
ばたどらが、気になって以前ナガブロブロガーの方にアリオに売ってると聞いたので、アリオで購入してきました。
近所の、名月堂のばたどらもオススメなのですかが、こちらもおいしかった!です。名月堂のばたどらもチェックしてみてください!あんドーナツもオススメですよ\(^_^)/
Posted by けたんけたん at 2012年07月05日 19:09
こんばんは~
ブラウニー好きとしては、一度行ってみなければなりませんねぇ(^^♪
菌類さんのセレクトはセンスがいいなぁ~(^o^)オイシソウ~!
Posted by ちろるちろる at 2012年07月05日 21:29
菌類さん。 ぱんまんさん。 ちろるさん。 +もんちんママさん。
濃厚チョコケ-キの輪!! \(~o~)/
同好の士がいっぱいで嬉しいなぁ!!

菌類さん、情報サンキュです。
みなさま参考になりましたか??
オイラの書き込み欄、どうぞお使いください(^◇^)
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 22:21
けたんさん、チョトマイナ-な物に惹かれてますから。。。
好みが合うといいのですが(笑)
名月堂さんですか? 早速チェックさせてもらいますネ。
Posted by おやきわだ at 2012年07月05日 22:23
お早うございます。

 またの機会が、もう~楽しみな、母さんです。
 お二人のコンビネーション! 最高です。❤

 (*^^*)ニコニコ×2
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年07月06日 08:15
かあさん、自分で云うのも何ですが芸人の旅番組よりも
面白いと思います。( ^^) _U~~

また行きたいなぁと思ってる、わだでした(笑)
Posted by おやきわだ at 2012年07月06日 08:38
う~ん(*´д`*)
甘いものは苦手なおいらだけど、楽しそうな総菜屋さんですね(。・∀・。)ゞ
これまたいい情報いただきましたヽ(゚ε゚〃)
Posted by きたてんボリック at 2012年07月06日 10:34
お!
さっきてるてる坊の前を通過しました〜
たまに利用しますよ!

好みが同じだからお互いのお土産が外れなくていいですね〜(笑)
Posted by ゆたか at 2012年07月06日 10:44
ボリックさん、何かねここのお店相当使い勝手良いみたいですよ。
今度行ってみたらいかが??
Posted by おやきわだ at 2012年07月06日 11:01
ゆたかさん、そうですね好みが同じですからね(笑)
ダブったりするのも楽しみです(^◇^)
「てるてる坊」さん何か物凄い反響ですね!
オイラも今度行ってみますか!!
Posted by おやきわだ at 2012年07月06日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。