2011年12月20日

安養寺ラ-メン

11・11・18(金)

「樫山工業」さんのイルミネ-ションを楽しんだ後は佐久でのもう一つの目的である「食」へ。

来たのは樫山工業さんからすぐのお店icon25

前回の旅行から食べ始めた『安養寺ラ-メン』をいただきましたicon28

安養寺ラ-メン

安養寺ラ-メン

安養寺ラ-メン

「安養寺ラ-メン」と「チャ-玉どん」を注文。


安養寺ラ-メン

安養寺ラ-メン

黒ごまが効いてて美味しいデスface02

麺も味噌ラ-メンの定番、黄色い縮れめん。  ス-プとよく合う。

チャ-シュ-は芸術的な薄さface04で味付けも薄い...


安養寺ラ-メン

味玉では無いのかな?? オイラは只のゆでたまごかと思ったヨ。

メインのチャ-シュ-。  上で書いたけど薄い..味もね。

本当は、この丼ぶりはタレが掛ってるんじゃないのかな??

だって全然味がしないんだものicon10

丼ぶりにするにはダメダメ過ぎるよ。 もっと違う部位の肉で作るべきだよ。

ごはんもネ...おかゆに近い柔らかさだったface07


安養寺ラ-メン

不味すぎてここまでしか食べれなかったicon11

脂でやられて完食出来ない事は最近多くなってたけど、不味くてギブアップは久しぶり?いや初めて??

お腹がヘンになってきたので美味しく飲めてたス-プも入らなくなっちゃった...


店名載せないのはこう云う事だから。


がっかりしながら上田方面に向かいました。

デワ....












同じカテゴリー(ラ-メン)の記事画像
ぶしもりやめんめんさん。
武士さん。
麺屋じゃんごさん。
麺とび六方・茅野店さん。
えび味噌ラ-メン再び。
F.B.Iさんのねばねば麺。
同じカテゴリー(ラ-メン)の記事
 ぶしもりやめんめんさん。 (2014-01-09 11:49)
 武士さん。 (2013-12-24 11:49)
 麺屋じゃんごさん。 (2013-12-12 11:49)
 麺とび六方・茅野店さん。 (2013-12-02 11:49)
 えび味噌ラ-メン再び。 (2013-10-18 11:49)
 F.B.Iさんのねばねば麺。 (2013-10-10 11:49)

Posted by おやきわだ at 11:49│Comments(2)ラ-メン
この記事へのコメント
なるほど。
安養寺ラーメンなので 期待してみていましたが、
店名がないのはそういう意味だったのですね?
Posted by がんじい at 2011年12月21日 19:23
載せてもいいんだけど自主規制です(汗)

辛いラ-メンのチェ-ン店と名前は.....おっと。
Posted by おやきわだ at 2011年12月22日 07:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。