2013年01月26日

えむさんからの心尽くし♪

13・01・19(土)

しゅうくり-むさんで、『えむ』さんとお土産交換会icon27

オイラの方は秦野ってあんまし名産がなくて代り映えしないもので。。。。icon10






これは以前に『えむ』さんのブログでも紹介なさってた「ナカジマ」の牛乳パンです。

もうオイラの欲しいもののツボ外さないセレクション嬉しいですねicon14icon14icon12

松本のアレは別格ですが、これぞThe牛乳パンって出来栄えデス!

パッケ-ジのレトロなデザイン。 大きさ。 クリ-ムの質♪

大変美味しゅうございましたface05








こちらは「二葉堂」の「りんご小径」。 

二葉堂さんは『ぱんまん』さんがXマスケ-キ頼んだの見てて今回寄ろうと思ってたお店icon25

もう! オイラの脳みそを覗かれてるようなドンピシャな一品ですicon22

ホワイトチョコのコ-ティングとリンゴとしっとりスポンジと。 いいですねぇ(*^。^*)

加藤家と分けて美味しく頂きましたicon28




これは次回に別枠で紹介させていただきます♪

とても素晴らしい手作り品ですface03icon12

えむさん、毎度アリガトですhealth

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(25)パン

2013年01月24日

王者の風格

13・01・19(土)

松本市内にやって来ましたicon16

これで松本から旅が始めるのは2回連続。 同じ行動を続けるのはオイラの性icon10

お邪魔するお店も同じですface02

今回もコチラをゲットicon27






『小松パン店』さん。  もうオイラのブログでわお馴染み、「King of 牛乳パン

今回はオイラが親戚の様にお付き合いさせて頂いてる方々に配達するために大量に用意しましたface03

既に配達先の方々のブログでは紹介してくださってますねicon12face05




相変わらずの素晴らしいビジュアルですicon14icon14




いつもと逆側から撮影trip02

有名店ですがかなり判りずらい場所にあります。。。。

松本に来たのは、ほぼこの為icon23

出来たての牛乳パンを届けるため長野道でバビュ-ンicon17と長野市まで移動です。

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(28)パン

2013年01月23日

スヰ-ト柳並店

ナガブロがリニュ-アルしましたね。

まだまだ慣れて無くて記事を一個削除してしまい上書きしてしまったようで

皆さんから頂いたコメントと内容がぐじゃぐじゃになってしまいましたicon10

早いとこ慣れないとですね!


13・01・19(土)

まずは一軒目icon25デス。

まだ朝早いので開いているお店も少ない中でやって来たのが南松本駅から程近い『スヰ-ト柳並店』さん。

9時前なのにかなりの種類が並んでますface02










遠慮ぎみに三個購入icon27

「お餅とあんこのクロワッサン」。 180円    「ニュ-ヨ-クチョコ」。 100円。

「ニョロニョ~ロ」。 130円。

ワッサンとチョコはイ-トインコ-ナ-で頂きicon28、ニョロは後で。

ワッサン、サクサク感やバタ-風味はそこそこですが、お餅とあんこと記事が良い塩梅で

相当美味しかったですface03

ニュ-ヨ-ク~は凄いふわふわicon10 チョコはビタ-で好みかも♪

ニョロは甘いパン生地でした。 温めたらシナってなってリアルな感じにicon10

間にバタ-クリ-ムがIN。

甘さは抑え目で良い感じface03  オイラには珍しく柔らか系ばっかでしたが

どれも美味しく今度はがっつりハ-ド系を頂きたいと思いましたicon14icon14




お客さんがひっきりなしに来てましたよ。

この後は松本経由の本命店にicon16

でわ!!


  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(18)パン

2013年01月10日

アガタベ-カリ-さん。

12・11・26(月)

松本中心部から少し北東側に走りicon17やってきたのは

10月にも伺った『アガタベ-カリ-』さん。

前回訪問時は時間が遅かったので、あまり種類がなかったので続けての訪店となりました。

あとは、もちろんパン好きな「菌類」さんも来たかろうと思いましてface02








買ったのは「秋栗のパイ」。 300円。  「木苺とホワイトチョコレ-トベ-グル」。 200円。

「石臼挽きクロワッサン」。 160円。    今回は少なめに。。。。


パイは完全にスイ-ツと化してましたねicon12美味しかったデス。

ベ-グルは少しト-スタ-で焼いて頂きましたが「かりもち」で生地の歯ごたえ良いです。

ホワイトチョコの濃厚さと木苺の酸味がよく合ってますface02

で、ワッサン。  生地の織り込みがすっげ細かいデスface08

なのに焼きが上手なのか?もさもさした感じは無くて焦がしバタ-の香りも豊かでバッチ好みでしたface03




今回もパン好きな店員さんと話に花が咲き、愉しくさせて貰いましたicon14icon14

この後は安曇野に向かい広域農道を北上icon17

菌類さんとオイラとくれば次のタ-ゲットは「アレ」ですね♪

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(12)パン

2013年01月09日

マルナカの牛乳パン。

12・11・26(月)

今回から暫くは『菌類』さんとの恒例となった食べ歩きをUPしていきますねface02

まずは高速でバビュ-ンicon17と松本までワ~プicon16

一軒目は今回の晩秋旅で初日にお邪魔してる「小松パン店」さんに菌類さんをご案内。

「牛乳パン友の会」会員の彼女をキングの元に案内してあげたかったんですicon23

想像以上の大きさに大興奮icon14icon14  連れてこれて良かったデスicon12

キング様を大事に抱えて「ナワテ通り」でかえるさんを眺めながら次のお店icon25に。








雨の中☂を忘れたオイラ達。。。。。 何とか着いたお店は『マルナカ』さん。

目的は当然、牛乳パンです。  実は初日に時間が早過ぎて振られたのはコチラicon10

買ったのは「牛乳パン二つ山」。 145円。  と「さつまいもクリ-ム牛乳パン」。 160円。

ノ-マルな牛乳パンは山の数で二つ山から四つ山まで有りましたが、取り敢えずふたつのをゲット。

さつまいもはクリ-ムに細かく刻んだおさつが入ってます。

ここの特徴はなにしろパン生地がふわっふわface05

なかなかここまで、ふわふわのパンはないですよicon12

クリ-ムはそんなに沢山入ってる訳でも特別なクリ-ムでもないですが

パン生地の柔らかさで全てOKicon21  大変美味しゅうございましたicon12icon28




この後はicon17に乗り込み「小松パン店」さんと併せて是非来たかったお店に伺いましたicon16

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(12)パン

2013年01月07日

森田ベ-カリ-さん

12・11・26(月)

和菓子を買いこんだ後は長野駅の方にUタ-ンicon17

次にきたのは『森田ベ-カリ-』さん。

こちらも「えむ」さんのブログで知って来たかったお店icon25デス。

美味しそうな惣菜パンが目当てicon28






「たまご焼きいりバラエティ-サンド」。 180円。  安っ♪

「手作りの具入り肉じゃがコロッケ」。 220円。

どちらもネ-ミングが微妙ですがボリュ-ムが凄いですface08

オイラが旅も三日目で胃にダメ-ジが溜まってる処ですが両方食べたらお腹いっぱいになりましたicon12

この「たまご~」が今まで出会ったことがないサンドでした。

普通たまごサンドだとスクランブルとかたまごサラダとかなんでしょうが

こちらは甘い厚焼きたまごですicon14icon14 これが美味しいface03

コロッケの方もデカイし期待通りの味わいでしたicon12

コロッケとパンの厚みのバランスが凄いでしょface03




相変わらずicon03が降ってました。。。。

ここで図々しいオイラは「えむ」さんにデンワicon10

事務所にお邪魔してお茶など頂き「溝口餅店」さんで買ったのを食べて

ここまでの旅の報告をしたりして、まったりと過ごさせて頂きましたicon23

えむさん、ゴメンなさいねicon10  ありがとうございましたface05






須坂IC辺りで待ち合わせなので須坂でお昼ご飯をと思い来たのは「直はん」さんでしたが

ご覧の通りお休みface07 あとで確認したら月曜休みでしたicon10

時間はチト早かったですが待ち合わせ場所に移動して、先に買った「森田」さんのパンを

食べましたがボリュ-ム満点だったので「直はん」さんが休みである意味ラッキ-だったかな(汗)


で、この後はもうすでに恒例となった、あの子とのツア-開始ですicon12icon17

でわ!!



  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(16)パン

2012年12月16日

パニ-ノさんの牛乳パン

12・11・24(土)

「えむ」さんを引っ張り廻すのも三軒目icon10

オイラが旅立つまえに「えむ」さんが紹介してた『PANINO(パニ-ノ)』さんに

連れて来て頂きましたicon24権堂ア-ケ-ド街にありましたicon25








目的は勿論「牛乳パン」。 土日は通常126円が100円。

普通平日の方が安いこと多いですがありがたいことですねface02

実食してみて、パン生地ふわふわ。

クリ-ムが特徴的で練乳ぽさがあってクリ-ミ-で美味しかったデスface03






おやきも売ってましたので購入。

あとで食べるときにふと見ると以前買った事あった「南屋」さん製。美味しかったからOKですがface01




ベ-カリ-カフェと看板にありますがご覧のように店頭には沢山の野菜がface08

カフェコ-ナ-のメニュ-もコ-ヒ-からうどんまでicon10

かなりインパクトあるお店でしたicon12

写真であと一品紹介してないですがこれが。。。face03もう\(~o~)/

なので別枠で次回にご紹介デス。

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 10:41Comments(10)パン

2012年12月14日

エビスパンさん。

12・11・24(土)

千代子さんのおやきの後は10月の秋旅でも散々お世話になった『えむ』さんと再会health

今回も市内中心部をオイラのリクエストに応えて案内してくださいました♪

まず一発目は牛乳パンを求めて『エビスパン』さんに。




早速、入店し牛乳パンを探しましたが品札だけで実物がないですicon11

まだお昼前なのに売りきれだってface07  ガックシ(ToT)/~~~

空身で帰るのも何なので写真のを購入icon27

「ショコラケ-キ」。 と 「メ-プルケ-キ」。 各140円。

ギュッと詰まってる感じではなくてどこか懐かしい焼き菓子ってとこ。

メ-プルがかなり香りがゆたかで美味しかったデスface02






これは只の食パンでなくて「えむ」さんが店のおばちゃんにオイラが神奈川から牛乳パンを

求めて来た事を話してくれたら、おばちゃん異星人を見る様な眼でオイラを見てましたicon10

そりゃそうだよね。。。 牛乳パン買いにそんな遠くから来るヤツなんか普通いないもの。。。

でね、お店の奥に行って持って来てくれたのが上の食パン。

可哀そうに思ってくれて食パンで即席の牛乳パンを作ってくれてオイラに下さいましたface08

もぉ~感動ですよ!!  icon12

写真ではクリ-ムが半端に付いてるけど実際は反対にもたっぷりと塗ってくれてます。

感激の涙で甘い牛乳パンがしょっぱかったデスface05


上のケ-キ二個なんだけど初めはショコラだけだったんだけど、

こんな嬉しい事して下さったのでメ-プルを追加したんですね♪

ホントはもっと沢山買いたかったんだけど(惣菜パンがメチャ旨そうだった。。)この後もあるので。


温かい気持ちを胸に次のお店に連れてって頂きましたicon24

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(20)パン

2012年12月11日

エクリュのベ-グルとか

12・11・24(土)

松本中心部で牛乳パンを漁ったあとは郊外に移動icon16して来たのは

Ecruエクリュ』さん。 松本の人気パン屋さんです。

オイラは何年ぶりだろ?? 二回目の訪問だと思います。。。










頂いのは「クロワッサン」。 130円。  さくさくでバタ-はあまり強くないかな??

出来たてをパクつきました。

「ベ-グル、チョコ&チョコ」。 180円。  「ベ-グル、チ-ズ&チ-ズ」。 180円。

両方ともむちむちで食べ応え満点face03  フレ-バ-が「&」で入ってるだけに

チョコもチ-ズも濃くて美味しいデスface03

食べたのは二日後だったけどト-ストして食べたら全然OK(*^。^*)






会計しようと思ったら目にも毒なicon10旨そうなモノがicon12

スポンジしっとりで買って正解face02




icon17の奥の右奥に店舗icon25があります。。

普通、判んないですよネface04




で奥にいくと可愛らしいちっちゃいお店があるんですね。

小さい店内にデニッシュからハ-ド。ベ-グルまで沢山のパンが待っててくれますよ♪

また来たいお店ですicon12


ここらで松本をあとに長野市まで移動ですicon16

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(10)パン

2012年12月09日

3種類の牛乳パン

12・11・24(土)

小松パンさんでキングと出会い、次に向かったのは『パン工房マルショ-』さん。






あんまり予備知識なしに伺ったのですが3種類もの牛乳パンを発見face08

標準品の「骨太牛乳パン」。 168円。  「骨太コ-ヒ-牛乳パン」 168円。 と珍しい

「りんご牛乳パン」。 179円。  クリ-ムの中に果実が入ってました。

「骨太」って謳ってあるのでカルシウムが沢山なんでしょう。

伺った時間が早かったためか各一個ずつしか無くてicon10

頂いた感じはクリ-ムはさっぱりしてどっちかって云うと生クリ-ムぽいかもface02

パン生地は前述のように明らかに前日の残りだと思われ多少水分が抜けてたようでしたが

本来のふんわり感は充分感じられましたicon12

松本の牛乳パン侮りがたしデスicon12




可愛い店構えですね。

こんどは出来たてを食べてみたいです\(~o~)/

このあとも牛乳パンを狙って3軒目に行きましたが牛乳パンはお昼頃の出来あがりらしくまだでしたicon10

実は2日後にも舞い戻ってくる予定なのでその時までとって置きましょうface01


この後は正反対のパンを求めて中心部から移動ですicon16

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(22)パン

2012年12月08日

キングオブ牛乳パン♪

12・11・24(土)

松本市内で最初に伺ったのは牛乳パン友の会、憧れの聖地icon12

『パンセ小松パン店』さん。

云わずと知れた牛乳パンの有名店ですね♪

オイラもこちらのを食べて牛乳パン道にハマりましたface02








見よ!! この厚さ。 デカさ。 クリ-ムの多さicon21

すいません。。。 久しぶりのご対面なので興奮してしまいましたicon10

パン生地は食パンというよりカステラぽく甘さがあり、クリ-ムもこのボリュ-ムでも

しつこくないデスface03

キングの座は揺るがないですね(*^。^*)

二個あるのは一個は牛乳パン友の会のお仲間「えむ」さんにicon27




このあとも松本パン巡りを少し。

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(30)パン

2012年12月07日

松川パン商店さん

12・11・24(土)

R20号線を大福を食べながらもぐもぐもくもくと北上icon17

塩尻峠越えて松本の東側を走るその名も東山山麓広域農道から県道63号に進路を取りました。

今回の一発目は『松川パン商店』さん。

レトロチックでストレ-トなネ-ミングがイカシます♪

里山の雑貨屋さんに隣接してある非常に見つけづらいお店icon25デスicon10




「大納言あんぱん」。 130円。  と「本日のピッツァ」。 230円。

時間が早かったため(8:30ころ)充分な品はまだ出来てませんでした。




あんぱんです。 まだほかほかでした♪

他ではあまり見ない餡子の水分が随分多いですね。

出来たてのあんぱん最高icon12




ピッツァです。 しめじがごろごろ。

これもまだ温かく、しめじの香りが美味しいface02






なかなか素敵な?店構えです。 自販機の裏側がお店icon25

今回は時間が早かったですが頂いたパンの美味しさや店内の品札とか

魅力的なお店の様で次回は時間を選んで伺いたいと思いましたicon23




店からすぐの辺りでの常念さん。

この辺りを走ってる時に携帯がプルルっと。

icon17を路肩に停めて出てみると

ナガブロガ-の方から\(~o~)/  出発するときのブログ見て☎くださいましたface05

「今晩逢おうか?」ってお誘いicon12  いやっほうぅっicon14 て感じな位嬉しいデスface05

また一つ楽しみが増えました。


この後は松本市内に進みました。

でわ!!

  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(10)パン

2012年12月02日

まぁるい牛乳パン

12・10・15(月)

伊那のグリ-ンファ-ムに来たのはナガブロガ-で仲良くさせて頂いてる『タ・まご』さんが

かなり前に紹介なさってた「丸い牛乳パン」を買うためでした。

が、昨日書いたように売って無かったですface04

店員さんに伺ったら隔日販売で当日はあいにく隙間日だったようicon10

この店員さんが親切で製造元の☎番号調べてくれて、オイラが連絡したところブツはまだあるそうface02

伊那市内だったら買いに行こうと場所訊いたら駒ヶ根だってface08

しか~し、オイラの欲望は収まりませんicon21

急きょ駒ヶ根までicon24を伸ばすことに。

場所は駒ケ岳ロ-プウエイだそう。 でわ! レッツラゴ-icon16






30分弱で到着icon25

すずらんハウス』さんデス。

商品棚に沢山の牛乳パンがありましたよface02

連絡した時に着いたら店員さんに声掛けてくださいねってことだったのでそうしたところ

奥から出来たてのを持って来てくださいましたface05

すっげ嬉しいデス♪ 感動ぅ~icon12

「すずらん牛乳パン」。 160円。

早速頂くことにicon28  出来たてでパンが仄かに温かく

クリ-ムが気持ち溶けて、なんじゃこりゃぁ~って位旨いicon21

パンもふかふかだし。




パンのお供は同じブランドの牛乳を! 「すずらん牛乳」。 110円。

濃くてパンにぴったしface03




いやぁ~ここまで足延ばして大正解でしたicon12

しかも次回以降にUPしますが、この他にもここまで来たおかげで

もう一つオイラのテ-マが叶えられましたface03

でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(16)パン

2012年11月30日

Pa・Pan家の牛乳パン

12・10・15(月)

一誠堂で温かい歓迎を受けた後、icon17で1.2分移動しました。

次に来たのは『Pa・Pan家』 (ぱぱんが) さん。

色んな美味しそうなパンがオイラを迎えてくれましたが目的は「牛乳パン」一本icon21














一個は標準品?の「牛乳パン」。 231円。  と「山雅応援商品・緑の牛乳パン」。 241円。

一般的な牛乳パンは長方形か三角ですが、こちらはキュ-ビックな形状face08

パン生地は食パンなどと同じかな。 クリ-ムはバタ-クリ-ムですが練乳ぽさが感じられました。

山雅の方は食べたのが夜になってだったので多少、色がくすんでしまいましたが抹茶の香りが

良かったですよface03

かなりのボリュ-ムでしたが、ばくばくと食べれましたicon28

美味しい何よりの証しですねicon12




他のパンも惣菜系からハ-ドまで沢山あったので又、伺いたいですface02

次の目的地は伊那です。




伊那に向かう途中で一軒寄ったのが「小松食堂」。

山賊焼きが有名で「山賊おやき」があるそうなので楽しみにしてたら。。。。。。

お休みでしたface07


気を取り直し伊那に侵攻デスicon16

でわ!!

  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(12)パン

2012年11月22日

アガタベ-カリ-

12・10・14(日)

塩田平へ向かう途中で松本市街で一軒立ち寄りました。








中心部から少し郊外に行ったとこにある、松本の有名店『アガタベ-カリ-』さんです。

買ったのは「はんぶんバケット」。 160円。  「マロングラッセとチ-ケ-のカンパ」。 280円。

「モカオレンジの全粒粉スコ-ン」。 180円。  「プティ・フランス」。 3個180円。

どれもこの手の拘りパン屋さんにしてはお安い価格設定かもface02

夕方近くになってたので品薄だったのが残念でしたicon10

小麦の風味豊かなパンたち。 クラスト(表面のこと)はパリパリ香ばしく、クラム(中身)は

しっとりしてて良い感じface03

スコ-ンもぼそぼそしてなくてモカの香りが良かったデス♪

応対してくれた、お姉さんがすっげパンが好きでオイラが遠くから来た事告げると物凄く喜んで

くれて沢山パンの話をしてくれましたicon12

で、話してる合間にオイラがソフトフランスのあんぱんが好きだって云ったら

買った「プティ・フランス」にサ-ビスで「あんこ+バタ-」をトッピングしてくれましたface05

まだまだゆっくりしたかったですが約束もあるので三才山(みさやま)経由で塩田平に向かいました。

『おやき鍋パ-ティ-』案内中


でわ!!  


Posted by おやきわだ at 11:49Comments(8)パン