2010年12月03日
秋の信州旅行10・10・02~04その40
今回も無事に帰宅しました。
相当早く、15時半すぎに到着。
もっとゆっくりしたかったんだけど
が
単車で行けなかったのが残念でしたが今回も信州を堪能(特に食??)出来ました
帰宅後もいつものごとく海鮮ものを食べて締めです。

巻物各種。


これは、バタどら関連で食べてみた。
かぼちゃ系ってこの時期(10月ね)多いですよね。
ま~ま~かな?
次回からはオイラの年間行事のなかでも最重要かもしれない(ちょ~大袈裟)
おやきツア-の巻がスタ-トします。
また見てやってくださいね!
PS・後日、単車のバッテリ-が揚がらないようにするため近所を
走ろうと(検切れなのでホントはNG)したら集合管から白煙が
エンジン停まってしまいました....
バルブかシリンダ-か?いよいよ寿命かな
いっぱい走ってくれたからな!
3万5千キロくらい。
単車は今後どうするか検討しないとね。
相当早く、15時半すぎに到着。
もっとゆっくりしたかったんだけど


単車で行けなかったのが残念でしたが今回も信州を堪能(特に食??)出来ました

帰宅後もいつものごとく海鮮ものを食べて締めです。
巻物各種。
これは、バタどら関連で食べてみた。
かぼちゃ系ってこの時期(10月ね)多いですよね。
ま~ま~かな?
次回からはオイラの年間行事のなかでも最重要かもしれない(ちょ~大袈裟)
おやきツア-の巻がスタ-トします。
また見てやってくださいね!
PS・後日、単車のバッテリ-が揚がらないようにするため近所を
走ろうと(検切れなのでホントはNG)したら集合管から白煙が

エンジン停まってしまいました....
バルブかシリンダ-か?いよいよ寿命かな

いっぱい走ってくれたからな!
3万5千キロくらい。
単車は今後どうするか検討しないとね。
2010年10月18日
’10お盆ツ-リングその40
雨に降られ、止めば蒸し暑くかなり体力的にはキツかったツ-リングも
無事に家に帰りつきました。
いつもそうですが信州にいって粉もん食べて帰ってくると
どうしても海のものが食べたくなります。
つ~訳で夕食を頂きドカ食いもお終いにします。

と云ってもス-パ-のすし...


さんまとサケのフライ。タルタルソ-スはサンクルゼ-ルで買ってきたやつ。

最後におやつ。
お盆ツ-リングもこれでお終いです。
K夫妻との再会や相変わらずのドカ食いなど楽しい信州行きでした
何回行っても飽きることなく廻れました。
途中で書きましたが10月初めに、またまたそちらに行きましたので
次回からはその記事を紹介しますのでよろしくです。
無事に家に帰りつきました。
いつもそうですが信州にいって粉もん食べて帰ってくると
どうしても海のものが食べたくなります。
つ~訳で夕食を頂きドカ食いもお終いにします。
と云ってもス-パ-のすし...
さんまとサケのフライ。タルタルソ-スはサンクルゼ-ルで買ってきたやつ。
最後におやつ。
お盆ツ-リングもこれでお終いです。
K夫妻との再会や相変わらずのドカ食いなど楽しい信州行きでした

何回行っても飽きることなく廻れました。
途中で書きましたが10月初めに、またまたそちらに行きましたので
次回からはその記事を紹介しますのでよろしくです。
2010年07月17日
上半期忘年会10.06.26~8その01
今回から新しいシリ-ズを始めます。
オイラの信州での常宿、「おぶせの風ユ-スホステル」では
例年、6月下旬に上半期忘年会を行います。
昨年は消防団の消火操作の大会があって参加出来なかったので
今年は是非、参加したく思っておりました。
ただし5月の連休明け位までは仕事が安定せず(倒産とか...)
不確定でしたが大分安定して来まして大手を振って
年明けからのオイラ自身も激動の半年を慰める意味も込めて
参加しました
なんか日本語がヘンっぽいけど本当にキツイ半年だったです
自営の仕事が激減し、自宅をどうにかされそうになったりとか
やっと決まった新勤務先の業務は全くもって自分に向かなかったり
でも頑張って邁進してたら倒産しちゃったり...
ただここが底だったみたいでこの後は少し上向いて来ました。
倒産後は職安行っても仕事ないしで元の自営業の建築設計にもどったら勤めてた間に
状況が若干変わったようで仕事がでてくるようになりまして、
精神も生活環境もホント若干ですが改善してきました。
つ~ことで心から楽しめそうです
時期的にも大分温かい(というか暑い?)ので単車での出動も楽しみでした。
梅雨に入ったようなので天気予報が気になります。
前日までどっちつかずで単車か車か判断に迷いました。
夕方の予報で3日間のどこかで降水確率が50%越えてたら
車にしようと決めて予報を確認。
60%が一日あります。
で出撃に決定!
前振りが異常に長くなってしまいましたが、いよいよ当日です。
毎度ワクワクして4時過ぎに起きてしまいました。


こんなのを食べて5時前に出発しました。
次回から本編に入りますよ!お楽しみに。
オイラの信州での常宿、「おぶせの風ユ-スホステル」では
例年、6月下旬に上半期忘年会を行います。
昨年は消防団の消火操作の大会があって参加出来なかったので
今年は是非、参加したく思っておりました。
ただし5月の連休明け位までは仕事が安定せず(倒産とか...)
不確定でしたが大分安定して来まして大手を振って
年明けからのオイラ自身も激動の半年を慰める意味も込めて
参加しました

なんか日本語がヘンっぽいけど本当にキツイ半年だったです

自営の仕事が激減し、自宅をどうにかされそうになったりとか
やっと決まった新勤務先の業務は全くもって自分に向かなかったり
でも頑張って邁進してたら倒産しちゃったり...
ただここが底だったみたいでこの後は少し上向いて来ました。
倒産後は職安行っても仕事ないしで元の自営業の建築設計にもどったら勤めてた間に
状況が若干変わったようで仕事がでてくるようになりまして、
精神も生活環境もホント若干ですが改善してきました。
つ~ことで心から楽しめそうです
時期的にも大分温かい(というか暑い?)ので単車での出動も楽しみでした。
梅雨に入ったようなので天気予報が気になります。
前日までどっちつかずで単車か車か判断に迷いました。
夕方の予報で3日間のどこかで降水確率が50%越えてたら
車にしようと決めて予報を確認。
60%が一日あります。

前振りが異常に長くなってしまいましたが、いよいよ当日です。
毎度ワクワクして4時過ぎに起きてしまいました。
こんなのを食べて5時前に出発しました。
次回から本編に入りますよ!お楽しみに。
2010年07月16日
信州ツ-リング10.05.28~9その25
無事に夕方には帰宅しまして。
歓送迎会まえにちょいと買い物に行って宴会後の
食い物とか買いに行ってきました。



こんなのをね。いくつかは宴会に行く前に食べて、
残りは帰宅後に食べました。
毎度のことながらここぞとばかり食べまくりますね

宴会の写真これしか載せられない...
あとはNGです
何故かは推察を。
今回はこっちのほうがメイン行事なのにね。
ツ-リングがおまけなんだけど。
会場は近所の貸し別荘でこの手の宴会では良く使われるとこでした。
18年間の消防団活動は長かったようで引退した今は気軽になった半面、
少し詰まらないかな?寂しいのとはちょっと違う。
次回からは6月下旬にまたまた、そっちに行ってるので
それを紹介していこうと思います。
では!!
歓送迎会まえにちょいと買い物に行って宴会後の
食い物とか買いに行ってきました。
こんなのをね。いくつかは宴会に行く前に食べて、
残りは帰宅後に食べました。
毎度のことながらここぞとばかり食べまくりますね

宴会の写真これしか載せられない...
あとはNGです

何故かは推察を。
今回はこっちのほうがメイン行事なのにね。
ツ-リングがおまけなんだけど。
会場は近所の貸し別荘でこの手の宴会では良く使われるとこでした。
18年間の消防団活動は長かったようで引退した今は気軽になった半面、
少し詰まらないかな?寂しいのとはちょっと違う。
次回からは6月下旬にまたまた、そっちに行ってるので
それを紹介していこうと思います。
では!!
タグ :消防団
2010年06月11日
傷心?ツ-リング10.05.2~4その30
今回の傷心?ツ-も最後のご紹介です。
ともじと楽しく飲んで、ヤツの奥さんに迎えに来てもらい
帰宅しました。
ツ-リングの疲労とかなりの酒量でヘロヘロでした


途中のコンビニでおやつ購入
もうねオイラの食への欲求はとどまる処を知りません....
写真がボケボケですが、酔っぱらったせいでなく
が壊れたせいです
ちなみに、ツ-リング中に喰ったカロリ-(というか余分な栄養)は
3週間で戻りました。
体重コントロ-ルに興味のある方はコメントくだされば
コツなり教えますよ
後日に次回の旅行に備えて新しいのを購入してきました。
とんだ出費でした。仕事もないのにね
今回のツ-リングから帰宅して、ともじとも飲めて
先行きが全く見えない状況は変わりませんでしたが
信州の方がたの温かい気持ちに癒されたり、ブログに寄せてくださった
コメントなどで気持ちが少しでも落ち着いて来ていました。
今はそのおかげか解りませんが現状を考えれば非常に
よい仕事(元の自営の図面の仕事)が頂けました。
落ち込んでばかりの処には、よい事は来ないで前向きな処には
それなりによい事が来るのかな?とか思いました。
とはいえ先行きは不透明なままですが下を向かず
楽しく生活していきたいと思います。
(頑張るじゃなく、楽しくってとこがオイラなりのポイント!)
ますます、信州が好きになりました
実は5月下旬に一泊でツ-リング行ってました
次回からはそれのレポ-トをしたいと思ってます。
では!!
ともじと楽しく飲んで、ヤツの奥さんに迎えに来てもらい
帰宅しました。
ツ-リングの疲労とかなりの酒量でヘロヘロでした

途中のコンビニでおやつ購入

もうねオイラの食への欲求はとどまる処を知りません....
写真がボケボケですが、酔っぱらったせいでなく


ちなみに、ツ-リング中に喰ったカロリ-(というか余分な栄養)は
3週間で戻りました。
体重コントロ-ルに興味のある方はコメントくだされば
コツなり教えますよ

後日に次回の旅行に備えて新しいのを購入してきました。
とんだ出費でした。仕事もないのにね

今回のツ-リングから帰宅して、ともじとも飲めて
先行きが全く見えない状況は変わりませんでしたが
信州の方がたの温かい気持ちに癒されたり、ブログに寄せてくださった
コメントなどで気持ちが少しでも落ち着いて来ていました。
今はそのおかげか解りませんが現状を考えれば非常に
よい仕事(元の自営の図面の仕事)が頂けました。
落ち込んでばかりの処には、よい事は来ないで前向きな処には
それなりによい事が来るのかな?とか思いました。
とはいえ先行きは不透明なままですが下を向かず
楽しく生活していきたいと思います。
(頑張るじゃなく、楽しくってとこがオイラなりのポイント!)
ますます、信州が好きになりました

実は5月下旬に一泊でツ-リング行ってました

次回からはそれのレポ-トをしたいと思ってます。
では!!
2010年06月10日
傷心?ツ-リング10.05.2~4その29
帰宅後、ともじと飲み会です。
ヤツとは幼稚園の時からの腐れ縁でずっと付き合ってもらってます。
中学校までは一緒で部活も一緒。
種目も一緒。(水泳部でした)
高校からは別の方向に分かれましたが。
サッカ-コ-チで又同じスポ-ツに邁進してました。
ヤツの方が先に引退してますが。
今回の飲み会はオイラを励ましてくれる目的なので傷心ツ-リングを
締めるにはナイスタイミングでした。
(つってももっと早く出来たのですがオイラのドカ食いに
合わせて開催してもらいました。勝手だねオイラ
)



全部じゃありませんがツマミ各種。
飲みだすと写真どころじゃないので
楽しく飲めたしヤツとはベタベタしないホント良い加減の付き合いが
できてます
。
今回もさりげなくサポ-トくれるしね。
信州で皆さんに心救われましたが、プラスともじで良かったです
何か上手く表現できないな?
このツ-リングの後からは少し気持ちは変わったような気が?
もう一回だけ続きますね。
ひっぱってすいませんが。 では!!
ヤツとは幼稚園の時からの腐れ縁でずっと付き合ってもらってます。
中学校までは一緒で部活も一緒。
種目も一緒。(水泳部でした)
高校からは別の方向に分かれましたが。
サッカ-コ-チで又同じスポ-ツに邁進してました。
ヤツの方が先に引退してますが。
今回の飲み会はオイラを励ましてくれる目的なので傷心ツ-リングを
締めるにはナイスタイミングでした。
(つってももっと早く出来たのですがオイラのドカ食いに
合わせて開催してもらいました。勝手だねオイラ

全部じゃありませんがツマミ各種。
飲みだすと写真どころじゃないので

楽しく飲めたしヤツとはベタベタしないホント良い加減の付き合いが
できてます

今回もさりげなくサポ-トくれるしね。
信州で皆さんに心救われましたが、プラスともじで良かったです

何か上手く表現できないな?
このツ-リングの後からは少し気持ちは変わったような気が?
もう一回だけ続きますね。
ひっぱってすいませんが。 では!!
タグ :飲み会
2010年04月29日
大相撲がやってきた
ネタが無くて地元の小ネタで誤魔化してます
唐突ですが最近は天候不順ですよね...
オイラは体調維持(体重維持とも云う)の為、毎日ジョギングしてるんだけど
雨のおかげで思ったほど走れてない...
GWに信州行ってドカ食いするのでなるべく減らしておきたいところ。
市立の体育館のメインアリ-ナの上部にランニング用の
周回路があって以前は本当にストイックに体調管理をしてて、
雨天時に利用してましたが、最近は雨降ったら休みにしてましたが
上記のような動機で久しぶりに走りに行ってきました。
そしたらば最近のオイラを象徴するように



使用禁止でした.....

何か、なにもかもダメダメだな~

22日のことだったんだけど、大相撲の巡業が24日にあるんで準備してました。
全然知らなかったんでビックリ
それどころじゃなかったんでね。
走れなくて残念だったけどその分、前回のブログに書いた
丹沢湖に24日、行ってきて10km程走って来ました。
大分、走力は戻ってきたみたい。
PS・あと少しで信州へ行けるぞう
楽しみだな~~~ では。

唐突ですが最近は天候不順ですよね...
オイラは体調維持(体重維持とも云う)の為、毎日ジョギングしてるんだけど
雨のおかげで思ったほど走れてない...
GWに信州行ってドカ食いするのでなるべく減らしておきたいところ。
市立の体育館のメインアリ-ナの上部にランニング用の
周回路があって以前は本当にストイックに体調管理をしてて、
雨天時に利用してましたが、最近は雨降ったら休みにしてましたが
上記のような動機で久しぶりに走りに行ってきました。

そしたらば最近のオイラを象徴するように
使用禁止でした.....


何か、なにもかもダメダメだな~
22日のことだったんだけど、大相撲の巡業が24日にあるんで準備してました。
全然知らなかったんでビックリ

それどころじゃなかったんでね。
走れなくて残念だったけどその分、前回のブログに書いた
丹沢湖に24日、行ってきて10km程走って来ました。
大分、走力は戻ってきたみたい。
PS・あと少しで信州へ行けるぞう

楽しみだな~~~ では。
2010年04月27日
ジョギング
少し前ですが、11日の日曜に以前にもブログで記事にした
丹沢湖にジョギングしにいってきました。
会社勤めしてる間に、あんまし走れなかったからか
ストレスが溜りまくってたからか
最近、何か体力がすげく落ちちゃった気がしてたので
景色のいいところで若干長い距離を走ろうと思い立ちました。
年末位までは5kmくらいは普通に走れたのに
3kmくらいでヒ~ヒ~云ってしまいます
もう一回、鍛え直さないとなと思った次第でした。

展望台まであがって撮った丹沢湖。
丹沢湖にジョギングしにいってきました。
会社勤めしてる間に、あんまし走れなかったからか
ストレスが溜りまくってたからか
最近、何か体力がすげく落ちちゃった気がしてたので
景色のいいところで若干長い距離を走ろうと思い立ちました。
年末位までは5kmくらいは普通に走れたのに
3kmくらいでヒ~ヒ~云ってしまいます

もう一回、鍛え直さないとなと思った次第でした。
展望台まであがって撮った丹沢湖。
2010年04月20日
マジ?
久しぶりの更新です。
信州おやきの旅の記事は在庫が終わってしまい今度のGWに
行かないと新しいご紹介は出来ないので...
自宅の方で少しはネタを仕入れたのでそれでお茶を濁していましょう
今日は早くブログに載せたかったのですがヤバいのでストップしてた
報告を挙げます。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
オイラの勤めている会社が倒産してしまいました
ブログにも書いてましたが2月から20年続けてた自営業から
会社勤めになり、そのために15年続けたサッカ-コ-チも引退し
新しい人生にチャレンジして二ヶ月半で大本の会社がつぶれました
元々、オイラが入社する時から厳しいことは承知してましたが
3月後半から急速に資金繰りがきつくなり先週に倒産と相成りました...
会社は住宅建設関係でしたが「姉羽事件」「リ-マンショック」から
尾をひいて業績は芳しくなかったようです。
オイラは営業職で入社しましたが今までの技術職で人と
接しない仕事から180度変わって大変でしたが(不眠症になりかけた)
少しずつ仕事をこなせてきたところだし、まいりました
この一年近くの生活環境の大浪小波には些かグロッキ-ぎみです
「ぎみ」じゃないな...
完璧ノックダウンだわ。
自営業の仕事が激減して、勤め先を探しても全然見つからず、
やっと新しい職場が決まり、慣れない会社勤めをし、慣れない業務に
挑戦し、すっげ~年下の上司にペコペコし、いつ精神が崩壊するかって
とこで踏ん張ってたのに...
まだ呆けてます
取り敢えず、元の自営業の図面の仕事を再開しましたが2社あった
お得意先の一社は担当の方が早期退職してしまって
(どこまでマイナスが重なるんだか)
どんだけ仕事が集まるか疑問ですが、
さすがに就職活動を行うにはダメ-ジが大きすぎますので
取り敢えずの再開ですが。
先週末から小さい工事を書いてます。
こんな時にオタッキ-な話ですが知ってる人だけついてきてね。
SF小説でOVAでも大作で有名な?「銀河英雄伝説」のなかで
フレデリカがヤンの暗殺を知って嘆いてるときにユリアンが
慰めに顔を見せた時にベットに突っ伏してるフレデリカが
「ユリアン、私は自分が立ち直れることを知ってるけど今は
無理だわ。暫く一人にしてくれる?」ってセリフがあったんだけど
まさしくその心境。
あっ今、上の話かいてて倒産後、初めて涙がでてきたわ。
長過ぎるからあと一つだけ。
こんなでオイラ良く気が狂わないなって思うよ。
うつ病になっちゃえばかえって気が楽になるのかな?
普段から上昇志向もなく、ケセラセラに普通に暮らせて節約してれば日々の
生活が出来るくらいで充分幸せだと思ってるんだけど、それも
かなわないのかな?

関係ない写真だけど倒産した日に河口湖まで行って
撮った写真。きれいでしょ
一人になりたいのに励ましは欲しい自分勝手な、おやきわだです
GWには信州に癒されに行きます。
信州おやきの旅の記事は在庫が終わってしまい今度のGWに
行かないと新しいご紹介は出来ないので...
自宅の方で少しはネタを仕入れたのでそれでお茶を濁していましょう

今日は早くブログに載せたかったのですがヤバいのでストップしてた
報告を挙げます。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
オイラの勤めている会社が倒産してしまいました

ブログにも書いてましたが2月から20年続けてた自営業から
会社勤めになり、そのために15年続けたサッカ-コ-チも引退し
新しい人生にチャレンジして二ヶ月半で大本の会社がつぶれました

元々、オイラが入社する時から厳しいことは承知してましたが
3月後半から急速に資金繰りがきつくなり先週に倒産と相成りました...
会社は住宅建設関係でしたが「姉羽事件」「リ-マンショック」から
尾をひいて業績は芳しくなかったようです。
オイラは営業職で入社しましたが今までの技術職で人と
接しない仕事から180度変わって大変でしたが(不眠症になりかけた)
少しずつ仕事をこなせてきたところだし、まいりました

この一年近くの生活環境の大浪小波には些かグロッキ-ぎみです

「ぎみ」じゃないな...
完璧ノックダウンだわ。
自営業の仕事が激減して、勤め先を探しても全然見つからず、
やっと新しい職場が決まり、慣れない会社勤めをし、慣れない業務に
挑戦し、すっげ~年下の上司にペコペコし、いつ精神が崩壊するかって
とこで踏ん張ってたのに...
まだ呆けてます

取り敢えず、元の自営業の図面の仕事を再開しましたが2社あった
お得意先の一社は担当の方が早期退職してしまって
(どこまでマイナスが重なるんだか)
どんだけ仕事が集まるか疑問ですが、
さすがに就職活動を行うにはダメ-ジが大きすぎますので
取り敢えずの再開ですが。
先週末から小さい工事を書いてます。
こんな時にオタッキ-な話ですが知ってる人だけついてきてね。
SF小説でOVAでも大作で有名な?「銀河英雄伝説」のなかで
フレデリカがヤンの暗殺を知って嘆いてるときにユリアンが
慰めに顔を見せた時にベットに突っ伏してるフレデリカが
「ユリアン、私は自分が立ち直れることを知ってるけど今は
無理だわ。暫く一人にしてくれる?」ってセリフがあったんだけど
まさしくその心境。
あっ今、上の話かいてて倒産後、初めて涙がでてきたわ。
長過ぎるからあと一つだけ。
こんなでオイラ良く気が狂わないなって思うよ。
うつ病になっちゃえばかえって気が楽になるのかな?
普段から上昇志向もなく、ケセラセラに普通に暮らせて節約してれば日々の
生活が出来るくらいで充分幸せだと思ってるんだけど、それも
かなわないのかな?
関係ない写真だけど倒産した日に河口湖まで行って
撮った写真。きれいでしょ

一人になりたいのに励ましは欲しい自分勝手な、おやきわだです

GWには信州に癒されに行きます。
2010年01月12日
消防出初式
久しぶりの更新になってしまいました
今年にはいってから何かと忙しくて...
今回は1月9日に行った消防出初式の模様を紹介しますね。
オイラの地元、秦野の消防団に入って18年たちました。
やっと3月で引退です。というわけで最後の出初式になりますが毎年、出初式後に
慰安旅行に行くのですがそれに行けなくなるのがつまらないですね。
(消防団の慰安旅行のランチキ振りはご存じの方もいますでしょう?)

オイラ所属の消防団詰所です

式開始前の様子です。本番中は整列してるの写真とれません。

チビッコの演技です

式の最後を締める一斉放水です
この後、昼の弁当を食べて慰安旅行に行きます。
伊豆長岡温泉です。長野の方々には解らないかもですが
ある方面で有名な温泉街です

道中で寄り道した物産センタ-(道の駅みたいな所)での、しらす饅です。不味かった!
生臭いんだもの。やっぱし信州おやきですね!

たまごソフトです。これは美味しい
クリ-ミ-で風味豊かです。諏訪の「たまごや工房」といい勝負かな。

いちご大福です。いちご甘いし白餡がよいです。長岡温泉辺りはいちご栽培が盛んなんですね。

いちごソフトです。これは不味い
例えが悪いけどマックのストロベリ-シェイクのほうが美味しいや!
ス-パ-で売ってるソフトと同じ感じ。全然いちごのフレバ-が無いです。0点...
一回で紹介しようと思いましたが長くなってきたのでもう一回に分けますね。
次回も見てください。
この後、温泉に行きますよ。

今年にはいってから何かと忙しくて...
今回は1月9日に行った消防出初式の模様を紹介しますね。
オイラの地元、秦野の消防団に入って18年たちました。
やっと3月で引退です。というわけで最後の出初式になりますが毎年、出初式後に
慰安旅行に行くのですがそれに行けなくなるのがつまらないですね。
(消防団の慰安旅行のランチキ振りはご存じの方もいますでしょう?)
オイラ所属の消防団詰所です
式開始前の様子です。本番中は整列してるの写真とれません。
チビッコの演技です
式の最後を締める一斉放水です
この後、昼の弁当を食べて慰安旅行に行きます。
伊豆長岡温泉です。長野の方々には解らないかもですが
ある方面で有名な温泉街です

道中で寄り道した物産センタ-(道の駅みたいな所)での、しらす饅です。不味かった!
生臭いんだもの。やっぱし信州おやきですね!
たまごソフトです。これは美味しい

いちご大福です。いちご甘いし白餡がよいです。長岡温泉辺りはいちご栽培が盛んなんですね。
いちごソフトです。これは不味い

ス-パ-で売ってるソフトと同じ感じ。全然いちごのフレバ-が無いです。0点...
一回で紹介しようと思いましたが長くなってきたのでもう一回に分けますね。
次回も見てください。
この後、温泉に行きますよ。
2010年01月03日
江ノ島初日の出
あけましておめでとうございます!
本年も本ブログを宜しくお願いいたします。
オイラの地元から見える江ノ島から昇る初日の出です。
ナガブロの方々だと山からの日の出が多いと思いますので
チョット違うところからと思い載せますね。


うまく写りませんが左の鉄塔の奥が江ノ島で奥の陸地は三浦半島とその又奥は
房総半島です。写真ヘタですね

日の出を拝んでから近所の神社に初詣です。
両方ともジョギングで10分位です。

帰宅後、おせちやスイ-ツを思い切りドカ食いしてサッカ-チ-ムの
初蹴りを行います。日頃、子供達を叱ることが多いのでこの日ばかりは
御汁粉を振るまってあげます。
そして子供達と楽しく試合をやって一年間の目標をたてて頑張りあえるよう
誓い合います。
オイラ試合中に肉離れやってしましました
3日現在ビッコひいて歩くのがやっとです....
子供達に合わせる顔がないですね。
その後コ-チ陣で新年会です。脹脛痛いのに飲んじゃいました..
では1年間宜しくお願いします。
本年も本ブログを宜しくお願いいたします。
オイラの地元から見える江ノ島から昇る初日の出です。
ナガブロの方々だと山からの日の出が多いと思いますので
チョット違うところからと思い載せますね。
うまく写りませんが左の鉄塔の奥が江ノ島で奥の陸地は三浦半島とその又奥は
房総半島です。写真ヘタですね

日の出を拝んでから近所の神社に初詣です。
両方ともジョギングで10分位です。
帰宅後、おせちやスイ-ツを思い切りドカ食いしてサッカ-チ-ムの
初蹴りを行います。日頃、子供達を叱ることが多いのでこの日ばかりは
御汁粉を振るまってあげます。
そして子供達と楽しく試合をやって一年間の目標をたてて頑張りあえるよう
誓い合います。
オイラ試合中に肉離れやってしましました

3日現在ビッコひいて歩くのがやっとです....
子供達に合わせる顔がないですね。
その後コ-チ陣で新年会です。脹脛痛いのに飲んじゃいました..
では1年間宜しくお願いします。